ダメだ~ッツ(ToT)/~~~
アストロフィツム・兜丸実生苗(2018.08.30)いろいろ
どうも生育が悪く、いつしか数が減るのでおかしいと思っていました。よく見ると頭が食われています。別な実生苗に食害発見した時に周りの実生苗床全部に殺虫剤をバラまいていたつもりでした。ちゃんと幼虫を見つけ捕獲殺しておけば苗はもっと残っていたかもしれません。あ゛~あ・・・

食われた後からどうにかまた動いてる~こんなに小さいうちから頭切りされたら子吹き群生もしやするのでしょうか。生き残っておくれ、ひぃ~

マミラリア・白斜子(2017.08.29実生)もう2年目前なのに、成長が遅く小さい
こちらも同様、頭をほとんど食害されています。一応、気づいた時点で殺虫剤を蒔いたのですが、食われた後の祭りだ祭りだ祭りだよ~(-o-)苦笑。これも脇芽から何個か子吹いてくれたらいいのに~、食害は止まっている模様

あっという間の食害に凝りて、今年の実生苗には、前もって蓋を被せたり防虫ネットを予防でしっかり掛けたり食害対策しています。お気の毒な生き残り苗のお世話も、ちゃんと続けます。ひぃ~
どうも生育が悪く、いつしか数が減るのでおかしいと思っていました。よく見ると頭が食われています。別な実生苗に食害発見した時に周りの実生苗床全部に殺虫剤をバラまいていたつもりでした。ちゃんと幼虫を見つけ捕獲殺しておけば苗はもっと残っていたかもしれません。あ゛~あ・・・

食われた後からどうにかまた動いてる~こんなに小さいうちから頭切りされたら子吹き群生もしやするのでしょうか。生き残っておくれ、ひぃ~

マミラリア・白斜子(2017.08.29実生)もう2年目前なのに、成長が遅く小さい
こちらも同様、頭をほとんど食害されています。一応、気づいた時点で殺虫剤を蒔いたのですが、食われた後の祭りだ祭りだ祭りだよ~(-o-)苦笑。これも脇芽から何個か子吹いてくれたらいいのに~、食害は止まっている模様

あっという間の食害に凝りて、今年の実生苗には、前もって蓋を被せたり防虫ネットを予防でしっかり掛けたり食害対策しています。お気の毒な生き残り苗のお世話も、ちゃんと続けます。ひぃ~