2度目の底面給水に悩みまくる~暑さの中、どうしまうっひょ~(-o-)
コノフィツム・エクティプム(右)白い休眠皮
コノフィツム・フィシフォルメ(ピンク花)(左)一鉢全然剥けて来ない株が・・・(ToT)
一度目の底面給水8月26日から10日ほど経過しています。

エクティプムは、白い休眠薄皮のまま開花し始めます。一部、茶色く変色した休眠皮の下はちょっと焼けて枯れてるかも~(ToT)

中は新葉が膨らみ透けて見えます♪。もう一度、底面給水しますとバリバリバリ~と皮を破り剥けてきます。一粒から2個出てきたら~どんだけ~群生するでしょう。2個は出て来ないかしら。

筋、点、凸凹模様のあるコノフィツムいろいろ~

コノフィツム・ルックホッヒー
赤紫茶色い模様(ピンク花)、底面給水不足で球体がまだかなり萎びています。たっぷり給水しますと結構大粒になり同じ品とは思えないほど膨らみます。2倍増分頭してるでしょうか。もう咲いてる~

コノフィツム・円空(線模様)剥けていますが、2倍増までしてない感じ~花が虫に食われてる?

円空、株分けしないで育てているそこそこ群生株、まだ新葉が水不足で膨らんでいません。
コノフィツム・清姫、ここも給水不足で膨らみきれず、もう一度、底面給水しっかりしたいです。

このところ、30℃超えのぶり返し猛暑の日差しが気になります。朝晩は涼しいですが、遮光ネットを外しているので水やりのタイミングに悩みます。台風15号の雨が簡易ビニールハウスに吹き込むかもしれず、その後の気温もまた高い予報です。は~ッ、悩ましや~悩ましや~・・・まっいいか~\(-o-)/。
コノフィツム・フィシフォルメ(ピンク花)(左)一鉢全然剥けて来ない株が・・・(ToT)
一度目の底面給水8月26日から10日ほど経過しています。

エクティプムは、白い休眠薄皮のまま開花し始めます。一部、茶色く変色した休眠皮の下はちょっと焼けて枯れてるかも~(ToT)

中は新葉が膨らみ透けて見えます♪。もう一度、底面給水しますとバリバリバリ~と皮を破り剥けてきます。一粒から2個出てきたら~どんだけ~群生するでしょう。2個は出て来ないかしら。

筋、点、凸凹模様のあるコノフィツムいろいろ~

コノフィツム・ルックホッヒー
赤紫茶色い模様(ピンク花)、底面給水不足で球体がまだかなり萎びています。たっぷり給水しますと結構大粒になり同じ品とは思えないほど膨らみます。2倍増分頭してるでしょうか。もう咲いてる~

コノフィツム・円空(線模様)剥けていますが、2倍増までしてない感じ~花が虫に食われてる?

円空、株分けしないで育てているそこそこ群生株、まだ新葉が水不足で膨らんでいません。

コノフィツム・清姫、ここも給水不足で膨らみきれず、もう一度、底面給水しっかりしたいです。

このところ、30℃超えのぶり返し猛暑の日差しが気になります。朝晩は涼しいですが、遮光ネットを外しているので水やりのタイミングに悩みます。台風15号の雨が簡易ビニールハウスに吹き込むかもしれず、その後の気温もまた高い予報です。は~ッ、悩ましや~悩ましや~・・・まっいいか~\(-o-)/。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用
タグ: 模様のあるコノフィツム