プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

2度目の底面給水に悩みまくる~暑さの中、どうしまうっひょ~(-o-)

コノフィツム・エクティプム(右)白い休眠皮
コノフィツム・フィシフォルメ(ピンク花)(左)一鉢全然剥けて来ない株が・・・(ToT)
一度目の底面給水8月26日から10日ほど経過しています。
コノフィツム・エクティプムは、白い休眠薄皮のまま開花し始めます。2019.09.06
エクティプムは、白い休眠薄皮のまま開花し始めます。一部、茶色く変色した休眠皮の下はちょっと焼けて枯れてるかも~(ToT)
コノフィツム・エクティプムは、白い休眠薄皮のまま開花し始めます。2019.09.06
中は新葉が膨らみ透けて見えます♪。もう一度、底面給水しますとバリバリバリ~と皮を破り剥けてきます。一粒から2個出てきたら~どんだけ~群生するでしょう。2個は出て来ないかしら。
コノフィツム・エクティプムは、白い休眠薄皮のまま開花し始めます。2019.09.06
筋、点、凸凹模様のあるコノフィツムいろいろ~
コノフィツム・円空(左)、エクティプム(右)他、斑点模様のある玉形コノフィツムなど2019.09.06
コノフィツム・ルックホッヒー
赤紫茶色い模様(ピンク花)、底面給水不足で球体がまだかなり萎びています。たっぷり給水しますと結構大粒になり同じ品とは思えないほど膨らみます。2倍増分頭してるでしょうか。もう咲いてる~
コノフィツム・ルックホッヒー(美模様のあるタビ型・中黄ピンク花、剥けながら開花し始め~2019.09.06
コノフィツム・円空(線模様)剥けていますが、2倍増までしてない感じ~花が虫に食われてる?
コノフィツム・円空(やや茶色な肌色に線模様、濃オレンジ花)2019.09.06
円空、株分けしないで育てているそこそこ群生株、まだ新葉が水不足で膨らんでいません。
コノフィツム・円空、群生株~2019.09.06
コノフィツム・エクティプム(筋模様、中黄オレンジ花)、剥け始めですが模様がしっかり見えます♪
コノフィツム・エクティプム(Conophytum ectypum 'Mabel's Milkman')(線模様オレンジ中黄色花)、剥けた中に筋模様♪2019.09.06
コノフィツム・清姫、ここも給水不足で膨らみきれず、もう一度、底面給水しっかりしたいです。
コノフィツム・清姫(夜咲、芳香、クリーム白花、もう一度底面給水しないとまだ剥けないかも2019.09.06
このところ、30℃超えのぶり返し猛暑の日差しが気になります。朝晩は涼しいですが、遮光ネットを外しているので水やりのタイミングに悩みます。台風15号の雨が簡易ビニールハウスに吹き込むかもしれず、その後の気温もまた高い予報です。は~ッ、悩ましや~悩ましや~・・・まっいいか~\(-o-)/。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 模様のあるコノフィツム

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示