蒔いたらすぐ発芽♪
ディスキディア・ぺクチノイデス(カンガルーポケット)見るともう、種子が弾けていました。

羽種子を取り、もう飛び散らない様ネットをかました。

黄色い熟れた鞘も割ると羽種子がたくさん採れたので、一緒に水コケに直ぐまきました。2019.09.05から2日、今日もう発芽しています\(^o^)/。見えない~私には見える~♪。リベンジ~9・10月でどのくらい育ってくれるか観察します。

ハオルチア・酒井レンズコンプト(左)、ハオルチア・レティキュラータ(右)、9㎝ポット植え
久々に昨日水やりして一日経過、少しは膨らみました。

ミニドラゴンフルーツ、時間差でバラバラに6輪咲き、6個実が成っています。私には見える~

スルコレブチア・ラウシー(三角台木)2017年秋ホムセンお買い得品でした。台木が寒さに弱いので冬は室内で冬越し、春屋外に出すサイクルで台木が腐らずいます。かなり徒長していたのですが、だいぶ回復してキレイな子がたくさん吹いてきました。

レウクテンベルギア・光山錦、これでもだいぶ回復して黄色い新葉が増えましたが、まだまだ葉肌荒れしています。そろそろ花芽が来てくれるかと観察しますが、なかなか花芽はできません。大株はかなり古いので花が咲いて欲しいですが、種子を採ると弱りそうで心配です。

今日は午前中、乾いているサボテンに水やりしました。毎日最高最低気温を測っていますが、昨日の最高気温はハウス内H(60℃以上)でした(ToT)。今日から台風15号の影響で曇ると予想して水やりしたのですが、結果は晴れでした。あ゛~まっいいか~

羽種子を取り、もう飛び散らない様ネットをかました。

黄色い熟れた鞘も割ると羽種子がたくさん採れたので、一緒に水コケに直ぐまきました。2019.09.05から2日、今日もう発芽しています\(^o^)/。見えない~私には見える~♪。リベンジ~9・10月でどのくらい育ってくれるか観察します。

ハオルチア・酒井レンズコンプト(左)、ハオルチア・レティキュラータ(右)、9㎝ポット植え
久々に昨日水やりして一日経過、少しは膨らみました。

ミニドラゴンフルーツ、時間差でバラバラに6輪咲き、6個実が成っています。私には見える~

スルコレブチア・ラウシー(三角台木)2017年秋ホムセンお買い得品でした。台木が寒さに弱いので冬は室内で冬越し、春屋外に出すサイクルで台木が腐らずいます。かなり徒長していたのですが、だいぶ回復してキレイな子がたくさん吹いてきました。

レウクテンベルギア・光山錦、これでもだいぶ回復して黄色い新葉が増えましたが、まだまだ葉肌荒れしています。そろそろ花芽が来てくれるかと観察しますが、なかなか花芽はできません。大株はかなり古いので花が咲いて欲しいですが、種子を採ると弱りそうで心配です。

今日は午前中、乾いているサボテンに水やりしました。毎日最高最低気温を測っていますが、昨日の最高気温はハウス内H(60℃以上)でした(ToT)。今日から台風15号の影響で曇ると予想して水やりしたのですが、結果は晴れでした。あ゛~まっいいか~
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用