リプサリス系~まだ取り込んで・・・

レピスミウム・ホレティアナム(花柳)
1年間に不定期に何度か開花しています。只今満開中。屋外簡易ビニールハウス内
レピスミウム・ホレティアナム(花柳)1年間に不定期に何度か開花しています。2019.11.25
レピスミウム・ネズミ尾葦(白花)(Lepismium cruciforme)
寒さに当たり赤く紅葉中。屋外軒下、ビニール無し
レピスミウム・ネズミ尾葦(白花)(Lepismium cruciforme)寒さに当たり赤く紅葉中2019.11.25
ディソカクタス・アマゾニカ
9月に挿し木して置いた苗に蕾がポチポチできています。
ディソカクタス・アマゾニカ、9月に挿し木して置いた苗に蕾がたくさんできています。201911.25
今朝の最低気温は8℃台、昨日の最低気温は14℃台、ビックリするほどの寒暖差とさっぱり当たらない天気予報に困っています。振り返りますと、先週21日、今季最低気温5℃台がすでにありました。10℃以下日も11月前半から何度も来ています。
ここ5日間雨が降らない日がありません。もう、10℃以下の寒さに弱い観葉植物を室内暖房部屋に取り込まなくてはいけないのですが、今年は未だ何も取り込めていません。まだバニラも、ホヤも屋外、見た目は大丈夫なのですが、実際は大丈夫かしら・・・

コメント 0

There are no comments yet.
リプサリス レピスミウム