深植えのままだけど・・・

フェネストラリア・ベビートゥ
11月初旬から白花が先に開花し始めました。只今、追ってオレンジ黄色花も咲き始めています。
後方、小分けした苗は、まだ植え替えていないせいか、もりもり増えてくれません。手前苗も植え替えていないかなり深植え苗ですが、取り敢えずいい感じに群生して育っているように見えます。
フェネストラリア・ベビートゥ、開花し始めました。2019.11.25
自家採取種子実生苗、2年で開花しています。白花。2019.11.19の様子
よく見ますと発芽中の小芽がたくさん見えます。黒いポチポチは畑茶台苔(ハタケチャダイコケ)小型のキノコ10月から生えています。
フェネストラリア・ベビートゥ、自家採取種子実生苗、2年で開花しています。白花。2019.11.19
それから、未だ屋外の簡易ビニールハウスのサイドビニールを閉じていないので、寒い日が寒いままです。今月中に閉じて、ハウス内の日中気温が上がるようにしなくてはなりませぬ。って言ってる間に12月になっちゃうじゃないの~早くシヨシヨ♪。

コメント 2

There are no comments yet.
ayu*~
2019/11/27 (Wed) 12:23

こんにちは~
お久しぶりでございますです。

うっ…チャダイゴケ…
これを初めて見た時の衝撃は、なかなか忘れられません…(><;
カップの中に吸い込まれそうで怖いんですよネ~(笑)
ウチの野ざらし多肉ハンギング内で初めて見た時は…ブワ~っと鳥肌が立ちました。

takoyashikiさん、チャダイゴケ好きだったらどうしよう…
スミマセン(>人<;;

takoyashiki
takoyashiki
2019/11/27 (Wed) 18:04

ayu*~ さんへ~♪

こんばんは。
毎日寒くて雨ばかりで嫌で~す(ToT)/~~~。
畑茶台苔、私には、埋まったネジ頭に見えて、抜きたくな~る感じです。抜けそう~
11月でもまだネジが埋まったままですが、増えていそうでもないです。増えていないからいいけれど、一面ネジになったら~困っちゃうな~♪とか言いながら、どうして斜めに生えてるのでしょうかとか妙に気になっています。佃煮にして食べたら~おいしそうとか実は思ってしまいます。ひぃ~
変なもの食べて腹壊したり、寒さに佇みすぎて風邪なんてひかないようにしましょう~なんちゃって♪

フェネストラリア