観葉植物、緊急防寒対策!暖冬なのにもう初霜?ヤメテ~ッ
アナナス、リプサリス、セネシオ、ディディエレアなど防寒対策、
とりあえず、今朝よりも明日朝の方がもっと気温が下がるというので、大急ぎでプレハブ作業部屋に取り込みました。

リプサリス、ユーホルビア、ガガイモ系、ホヤ、バニラ、夜の女王、他、
緊急避難、室内暖房部屋縁側に取り込みました。

屋外簡易ビニールハウス
雨さらしていたリプサリス、月下美人などももう雨に濡れないように取り込み閉じました。

中はこんな感じ↓

サボテン簡易ビニールハウス(北側より)は、先週しっかりビニールを閉じて防寒対策しています。
キリン団扇が、雨さらしで3℃の屋外・・・ヤバヒィ~

今年の防寒対策は、上手くできませんでした。なんと、今朝の最低気温は、まさかのビックリ仰天、霜が降りてもおかしくない3℃台前半でした。おまけにもう7日間、冷たい雨が降り続き、最高気温もやっと10度程しか上がらない中の今季一番の最低気温の更新でした。降り続いた長雨さらしになってしまったやや寒さに弱い観葉植物も、本当は10℃以下にもしたくなかった耐寒性の無い観葉植物多肉も含め、霜ギリギリの3℃台の低気温に当ててしまいました(-o-)。見た目はダメそうに見えないのですが、何日かすると枯れてしまう品も出る予感がします。あ゛~あ、過ぎてしまった事態は、以前に戻れないので、どうにもなるようにしかなりません。当たらない天気予報はもう信じていませんが、初霜が降りるかもしれない予報もないならどうしたらいいのかしらと・・・自己責任で潔く諦めま~す。こういう年もあるよね(ToT)~ヒィ
とりあえず、今朝よりも明日朝の方がもっと気温が下がるというので、大急ぎでプレハブ作業部屋に取り込みました。

リプサリス、ユーホルビア、ガガイモ系、ホヤ、バニラ、夜の女王、他、
緊急避難、室内暖房部屋縁側に取り込みました。

屋外簡易ビニールハウス
雨さらしていたリプサリス、月下美人などももう雨に濡れないように取り込み閉じました。

中はこんな感じ↓

サボテン簡易ビニールハウス(北側より)は、先週しっかりビニールを閉じて防寒対策しています。
キリン団扇が、雨さらしで3℃の屋外・・・ヤバヒィ~

今年の防寒対策は、上手くできませんでした。なんと、今朝の最低気温は、まさかのビックリ仰天、霜が降りてもおかしくない3℃台前半でした。おまけにもう7日間、冷たい雨が降り続き、最高気温もやっと10度程しか上がらない中の今季一番の最低気温の更新でした。降り続いた長雨さらしになってしまったやや寒さに弱い観葉植物も、本当は10℃以下にもしたくなかった耐寒性の無い観葉植物多肉も含め、霜ギリギリの3℃台の低気温に当ててしまいました(-o-)。見た目はダメそうに見えないのですが、何日かすると枯れてしまう品も出る予感がします。あ゛~あ、過ぎてしまった事態は、以前に戻れないので、どうにもなるようにしかなりません。当たらない天気予報はもう信じていませんが、初霜が降りるかもしれない予報もないならどうしたらいいのかしらと・・・自己責任で潔く諦めま~す。こういう年もあるよね(ToT)~ヒィ
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用