まさか~ッ、捨てなくて良かったの?1年過ぎて発芽?ベッベッベッ・・・
久しぶりに見てビックリでした。2018.08.30実生して発芽しないで諦めていた苗床でした。それでも、翌年または数年してからでも発芽することがあるかもしれないと一縷の望みで投げずにいました。種子価格もそれなりでもったいなくて捨てられないでもいました。ヒィ~

15粒を2ポット捲いていたのですが、1ポットの方だけ3発芽確認できています。違うこぼれ種だったらどうしましょ(ToT)/~~~

↓サボテン実生苗いろいろ~2018.08.30など
レウクテンベルギア・光山、アストロフィツム・兜丸(各種)、エキノケレウス・太陽、マミラリア・ベルソルディーなど、小さすぎて良く見えず、こんな調子で生きています。

今年7月から飼い始めてしまったメダカいろいろ(松井鰭長楊貴妃、3色ラメ、黒)
日当たりが一日中良い、南西中庭に移動しますと、元気に浮かび上がり餌もまた食べ始めました。

空いた簡易ビニールハウスの中は、野良子猫が入り込み温まっています♪

アッという間に今月も終わりそう~♪