冬に咲く多肉花♪結構あるある~短日のせいカモメ~♪

ギヌラ・パープルパッション(キク科)
オレンジ花が咲いています。セネシオ・七宝樹(手前)、センペルビブス(右後)にも花芽ができています。 
キク科、ギヌラ・パープルパッションのオレンジ花、セネシオ・七宝樹、センペルビブス。冬の多肉花 2019.12.14
モジャモジャ暖かそうなベルベット葉が素敵~♪。キク科の花。グリーンネックレスにこんなオレンジ花が咲いたならと妄想がテクテク独り歩き~♪
キク科、ギヌラ・パープルパッションのオレンジ花、セネシオの花2019.12.14
セネシオ・七宝樹の花とほぼ同じようなムサイ臭い?がします\(-o-)/。クラッスラの花にも似た匂いが・・・まっいいか~
キク科、ギヌラ・パープルパッションのオレンジ花の蕾、冬咲多肉植物、2019.12.14
シャコバサボテン、屋外簡易ビニールハウスの棚下放置していると、短日花芽ができ只今自然開花中
シャコバサボテン、屋外簡易ビニールハウスの棚下、短日で花芽ができ只今開花中~2019.12.14
コンペイトウ咲(左)一花が先祖帰りしそうに伸びて咲いています。
シャコバサボテン、屋外簡易ビニールハウスの棚下、短日で花芽ができ只今開花中~2019.12.14
ユーフォルビア・ハナキリン、これも屋外軒下で落葉しながら咲いている冬の多肉花♪
ユーフォルビア・ハナキリン、屋外で咲いている冬の多肉花♪2019.12.14
その他、我が家の地植えには勝手に蔓延ったカランコエ・不死鳥、シコロベンケイソウ、キダチアロエなども真冬に向けて花芽を上げています。
キダチアロエ、カランコエ・不死鳥、シコロベンケイソウ、冬の花芽(短日、低温、断水)2019.12.14

カランコエ・不死鳥、冬の花芽(短日、低温、断水)2019.12.14
セネシオ・マウンテンスパイケ、目立たない黄緑色の頂上花芽
セネシオ・マウンテンスパイケ、目立たない黄緑色の頂上花芽~2019.12.14
これからきっと来る凍結注意な真冬の寒波、困っちゃうな~霜に当たったら~どおっしましょ~地植えは鉢上げしようかしら~♪。

コメント 0

There are no comments yet.
セネシオ