チリチリ~エケベリア 古紫(こむらさき)Echeveria affinis&花芽の上がったまだ咲かないクラッスラ アルバ&オロスタキス 白爪レンゲ~
●チリチリ~エケベリア 古紫((Echeveria affinis アフィニス:こむらさき)
昨日は午前中からあっという間に曇ってしまい一日雨でした。午前中は暑かったのにゲリラ豪雨が降り続いた後、空気が一辺!急に気温が下がりました!8:00amは気温29℃、1:30pmには気温22℃温度計にびっくりです><冷房28℃にしていたからあ゛~室内暑かったみたい・・・あ゛~こういうことも人生あるさ~♪
ビニールハウスに吊るしていたら・・・水切れちりちりしています。これでも少しマシになったのです・・・真ん中が見えないほど縮まって外葉はカレガレでした。2~3日前ホースで水やり下から苦し紛れに水やりしたので少し回復しています。
昨日は午前中からあっという間に曇ってしまい一日雨でした。午前中は暑かったのにゲリラ豪雨が降り続いた後、空気が一辺!急に気温が下がりました!8:00amは気温29℃、1:30pmには気温22℃温度計にびっくりです><冷房28℃にしていたからあ゛~室内暑かったみたい・・・あ゛~こういうことも人生あるさ~♪
ビニールハウスに吊るしていたら・・・水切れちりちりしています。これでも少しマシになったのです・・・真ん中が見えないほど縮まって外葉はカレガレでした。2~3日前ホースで水やり下から苦し紛れに水やりしたので少し回復しています。
周りの黄色はセダム オウレイ(黄麗)黄色なんだか緑なんだか?チョット焦げてしんなり焼けちゃっています><
こんな感じに長い葉が直立して幅を取らないうちがカッチョイイかも~もう一度タップリ水やりしたら広がって、中心から緑にノバ~っとなって開いて大きくなるのです・・・。
これから1週間くらいお天気悪いらしいです。あまり暑かったので水やりしていなかった吊鉢にもたっぷり水やりしました!ビニールハウス内は日の当たるところとソウでもないところがまったく違った多肉の育ち方に分けられて、チリチリ組みとやや徒長気味になっています。・・・真夏は軒下木陰で乾かし気味にしてる方が多肉さんご機嫌のようです。あまり直射でチリチリいじけさせると・・・タップリ水やりしても・・・復活できないほどパリパリ~なんてね~ww良くある~はなしじゃ~ないか~♪秋は目の前~心地よい穏やかな秋が待ち遠しい今日この頃です。おしまいw


にほんブログ村