ユーフォルビアの上に~♪ユーフォルビア乗せて~
ユーフォルビア・ラクテアと紅キリン錦を彩雲閣に接ぎ木しました。(2020.04.14)
当日の画像です。糸掛け後に速乾ボンドで接ぎ面周辺と乾燥防止に削ぎ面を接着覆いました。白くダラリと流れる液はユーフォルビの樹液ではなくボンドです。切断時に出る白い樹液は清潔な水で流し軽くふき取り接着糸掛けしました。

置き場は、プレハブ作業部屋、窓を閉め風通なく日陰、湿度50%程。
さて~・・・何本着いてくれるのでしょう・・・。いいの~いいの~ダメならまたチャレンジャ~♪
台木、ユーフォルビア・彩雲閣の挿し木面発根の様子
接ぎ木をするときは少しずらせという意味がなんとなく分かる発根場所です。

ユーフォルビア・ラクテアの接ぎ木、昨年6月に接ぎ木成功した生き残りはこれだけです。

何をしてるのかよくわかりませぬが、胴切りして下台木にもまた接ぎ木しました。

接げているので、短い台木にして安定感良く?これでいいのよ~挿し木しました。ヒィ~

上手くいくかどうかまだわかりませんが、楽しい~ッツ\(-o-)/。
当日の画像です。糸掛け後に速乾ボンドで接ぎ面周辺と乾燥防止に削ぎ面を接着覆いました。白くダラリと流れる液はユーフォルビの樹液ではなくボンドです。切断時に出る白い樹液は清潔な水で流し軽くふき取り接着糸掛けしました。

置き場は、プレハブ作業部屋、窓を閉め風通なく日陰、湿度50%程。
さて~・・・何本着いてくれるのでしょう・・・。いいの~いいの~ダメならまたチャレンジャ~♪
台木、ユーフォルビア・彩雲閣の挿し木面発根の様子
接ぎ木をするときは少しずらせという意味がなんとなく分かる発根場所です。

ユーフォルビア・ラクテアの接ぎ木、昨年6月に接ぎ木成功した生き残りはこれだけです。

何をしてるのかよくわかりませぬが、胴切りして下台木にもまた接ぎ木しました。

接げているので、短い台木にして安定感良く?これでいいのよ~挿し木しました。ヒィ~

上手くいくかどうかまだわかりませんが、楽しい~ッツ\(-o-)/。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用