モフモフ~カランコエなのに毎年ピンクの花が咲きます♪

カランコエ月兎耳錦(白斑入り)Kalanchoe tomentosa white variegata
この苗は2012年頃、一株入手でき増えた品です。当時は黄色い斑入りが多く混じったキレイな苗でした。胴切りを繰り返し挿し木肥培していると4年前くらいからか先端に毎年花が咲くようになっています。
カランコエ・月兎耳錦(白斑入り)Kalanchoe tomentosa white variegata、ピンク色の筒花♪2020.04.15
カランコエのモフモフビロード葉系はどちらかというと花付きが悪い感じです。稀に小型な福兎耳の花付はとても良く、今頃やや色濃いピンク花を咲かせていますが、以外見かけない気がします。普通葉の月兎耳の花もしっかり見た記憶がないのですが、この株の花付きはとても良いです。もしや置き場がいいのかしら~大きく肥培して単純に短日に合せれば花芽ができるのでしょうか。
カランコエ・月兎耳錦(白斑入り)Kalanchoe tomentosa white variegata、毎年花芽を付けています♪2020.04.15
日当たり良いと葉縁もピンク色に紅葉します。掃き込み斑入りっていう感じ~♪
カランコエ・月兎耳錦(白斑入り)Kalanchoe tomentosa white variegata、白い斑入り葉♪2020.04.15
鉢をどけますと日陰に落ちていた葉からも小芽がしっかりできています。
カランコエ・月兎耳錦(白斑入り)Kalanchoe tomentosa white variegata、取れ落ちた葉から子吹きしています♪2020.04.15
話は変わりますが、外は、春の嵐、強風雨でずぶぬれです。雨たくさん降って地固まる!こんな日は多肉サボテンの古い図鑑雑誌など読み直し再確認などしながら体を休め家で遊ぶの~♪

コメント 0

There are no comments yet.
カランコエ