あっという間に♪咲いてる~満開花\(^o^)/
スルコレブチア・ラウシー(Sulcorebutia rauschii)
4月9日に三稜柱に接ぎ木した親木の花芽が片方の株だけ先に満開花です。どうして一緒に咲かないのかしら~疑問だわ~疑問だわ~一緒に咲いてくれればいいのに~、まっいいか~♪

レブチア・ムスクラ(交配種)もたっぷり水やり開始しますとあっという間に開花です♪

今年になってまた確認したのですが、暖房をかけていれば蕾上りも一足早いでしょうし、暖房無しで自然の気温が上がってきたら、水やりの開始時期の早い遅いで開花日を早めたり遅らせたりできることがわかりました。私は温度があるのに水やりが少なすぎるので開花が遅れていると自分で確かに思っています。なので同じ花を長く楽しむには、同別株の水やり開始時期をずらせばよいのかな~と、お隣同株ラウシー花はまだ蕾なので、後も2度見楽しみです。
理由もなくイェ~イ♪
4月9日に三稜柱に接ぎ木した親木の花芽が片方の株だけ先に満開花です。どうして一緒に咲かないのかしら~疑問だわ~疑問だわ~一緒に咲いてくれればいいのに~、まっいいか~♪

レブチア・ムスクラ(交配種)もたっぷり水やり開始しますとあっという間に開花です♪

今年になってまた確認したのですが、暖房をかけていれば蕾上りも一足早いでしょうし、暖房無しで自然の気温が上がってきたら、水やりの開始時期の早い遅いで開花日を早めたり遅らせたりできることがわかりました。私は温度があるのに水やりが少なすぎるので開花が遅れていると自分で確かに思っています。なので同じ花を長く楽しむには、同別株の水やり開始時期をずらせばよいのかな~と、お隣同株ラウシー花はまだ蕾なので、後も2度見楽しみです。
理由もなくイェ~イ♪