ふと見ると・・・腐って・・・抉って・・・

ユーフォルビア・ラクテア(セッカ接ぎ木)
ふと見ますと何ヶ所か腐り茶色く変色していました。2020.05.10
ユーフォルビア・ラクテア(セッカ接ぎ木)、ふと見ますと何ヶ所か腐り7茶色く変色していました。2020.05.10
結構、奥まで傷んでいて、ピンセットで奥深くティシュを入れて腐り水気と変色部分をできる限り取り除いたつもりです。
ユーフォルビア・ラクテア(セッカ接ぎ木)、ふと見ますと何ヶ所か腐り7茶色く変色していました。2020.05.10
筆で奥深くまでたっぷり殺菌剤をまぶしました。傷口に水がかからないようにして、風通し良く、接ぎ木になっているので水を吸い上げないように水やりもせず、傷口がこれ以上痛まないことを祈り乾かします。↓奥が深い~(ToT)
ユーフォルビア・ラクテア、腐れ部分をえぐり取り殺菌剤をまぶし暫く水やりもせず乾かします。2020.05.10
範囲が広い・・・
ユーフォルビア・ラクテア、腐れ部分をえぐり取り殺菌剤をまぶし暫く水やりもせず乾かします。2020.05.10
カラルマア・ドセンデス
これも冬期室内冬越し後、屋外に出して暫くしているのですが、あ゛~ふと見ますと傷んでいました。風通しの良い木陰で傷口を乾かしてこれ以上腐らなければいいのですが、う~ん、心配です。
カラルマア・ドセンデス、これも屋外に出して暫くしてみますと傷んでいました。2020.05.10
ユーフォルビア・ラクテアの腐りは、もしや接ぎ木穂木を切り取った部分の様な・・・、そうではないような・・・。接ぎ木しても10本中1本くらいしか成功しないのに・・・いやだわ~ひぃ~(ToT)/~~~。カラルマも毎回こんな風に痛めてしまう・・・のが現実です。

実は最近、メダカの卵がたくさん孵化したりして、針子メダカを眺めているといつしか時間があっという間に経ってしまいます。こういうの・・・独りでじっくり楽しい~ッツ♪

コメント 0

There are no comments yet.
ユーフォルビア