柱の途中から毛むくじゃらな・・・花芽?なの?&北側は時間差咲き~♪

セレニセレウス・夜の女王系
とぐろを巻いては来ましたが、3mなどまだ伸びていない中途半端な長さの茎節途中から、毛むくじゃらな膨らみが出てきました。もしやこれは花芽?になりそうな?
セレニセレウス・夜の女王系~茎節途中から毛むくじゃらな膨らみが出てきました。もしや花芽?2020.06.04
近づけば、こんな感じ~♪ぬか喜び?ここから新茎節が枝分かれしてやはり生えてくるのでしょうか?かもしれない・・・
セレニセレウス・夜の女王系~茎節途中から毛むくじゃらな膨らみが出てきました。もしや花芽?2020.06.04
でも、この膨らみに、なんだか期待しちゃいます♪
セレニセレウス・夜の女王系~茎節途中から毛むくじゃらな膨らみが出てきました。もしや花芽?2020.06.04
他の茎柱も観察しますが、刺座が盛り上がっているような気配はここほど見えません。茎節でもまっいいか~♪、今年どれだけ伸びてくれるでしょう。地道に観察お世話続けます♪
イースターカクタス(赤花)満開花2020.06.04
イースターカクタス(赤花)2020.06.04北側軒下で満開花♪
昨年秋から北側玄関軒下の柱サボテン鉢内に置いたまま冬越しました。日当たり良い南西側の簡易ビニールハウスや軒下に置いた他のイースターカクタスは、5月半ばにもう満開で花が終わっています。水やり始め時期や置き場所で開花時期を早めたり少し遅らせたり、一斉同時期開花でなく時間差で長い期間花が見られるのもいいかしら~なんて思います。

コメント 2

There are no comments yet.
ジェナス
2020/06/14 (Sun) 20:29

こんばんは

我が家の刺し穂の女王様にはまだ気配が有りませんが…
今年一月末にお店で買って来た株に
この毛むくじゃらが出ました!
https://ameblo.jp/jieinasu-v/entry-12603459940.html
蕾の様なのですが
お友達は昨年蕾が着いたけど
親指の第一関節くらいに成った所で落ちてしまいましたの
できれば刺し穂で育ててる株に花芽が出て欲しいです

takoyashiki
takoyashiki
2020/06/14 (Sun) 21:50

ジェナスさんへ~♪

ジェナスさんの新女王様♪見ました~♪見ました~♪花芽~花芽ですよ~\(^o^)/♪
もしや、今年の晩秋までにまた何個か花芽ができるような気がする~完成株\(^o^)/
旧女王様にも、らしき突起がもうできているかも~ですよ~♪置き場所など環境を変えると花芽が落ちたりするかもしれないので花芽ができた場所に置いておく方が良いようにも思います。我が家のモジャ突起も膨らんで花芽のようです♪新女王様の花芽が絶対咲くようにお必開花祈願~毎日しておきま~す♪

紐・柱サボテン