あっという間に咲きました\(^o^)/♪
キルタンサス・オブリクス(Cyrtanthus obliquus)ジャイアントキルタンサス南アフリカ原産
花芽を発見してから雨に当たり水やりする度、グングン花序が伸び、あっという間に咲きました。手前の長四角鉢だけ。

う~ん、ですが同時期、同じ培養土で植え替えしたのですが、長四角深鉢には花が多く咲いています。四角と丸鉢に植え付けた株は花芽が少なく、蕾上りも遅く弱いままです。どうしてなのでしょう~?。鉢が深すぎだったでしょうか。

長い釣り鐘花の中はこんな感じ~♪パステルカラー花筒、グラデーションがキレイです。

花芽が同時に同じサイズで上がってこないのは、鉢サイズのせいでしょうか。やはりきつい根土のほうが花芽ができやすいのでしょうか。それとも水やりが多い少ないもあったようにも思います。ハウスの端は雨水がかかりやすいですが、その奥は雨が当たっていませんでした。奥の雨水の入らなかった鉢植え(丸・四角鉢)の花芽が小さく遅いのです。肝心な花芽上がり時期に水切れさせていターッ(T_T)のかも~。もう一つ悩み、主球根の脇球根もかなり大きく育っています。これ分けた方が良いのでしょうか。単独球根植えの方が全部の球根から花が咲くでしょうか。う~ん、う~ん、どうしたらいいの?悩みがテクテク迷い歩きしています。
まっいいか~♪
花芽を発見してから雨に当たり水やりする度、グングン花序が伸び、あっという間に咲きました。手前の長四角鉢だけ。

う~ん、ですが同時期、同じ培養土で植え替えしたのですが、長四角深鉢には花が多く咲いています。四角と丸鉢に植え付けた株は花芽が少なく、蕾上りも遅く弱いままです。どうしてなのでしょう~?。鉢が深すぎだったでしょうか。

長い釣り鐘花の中はこんな感じ~♪パステルカラー花筒、グラデーションがキレイです。

花芽が同時に同じサイズで上がってこないのは、鉢サイズのせいでしょうか。やはりきつい根土のほうが花芽ができやすいのでしょうか。それとも水やりが多い少ないもあったようにも思います。ハウスの端は雨水がかかりやすいですが、その奥は雨が当たっていませんでした。奥の雨水の入らなかった鉢植え(丸・四角鉢)の花芽が小さく遅いのです。肝心な花芽上がり時期に水切れさせていターッ(T_T)のかも~。もう一つ悩み、主球根の脇球根もかなり大きく育っています。これ分けた方が良いのでしょうか。単独球根植えの方が全部の球根から花が咲くでしょうか。う~ん、う~ん、どうしたらいいの?悩みがテクテク迷い歩きしています。
まっいいか~♪