徒長し過ぎたので・・・挿しまくり~\(-o-)/

シンニンギア・上海の女王(Sinningia tubiflor)
今年5月初めに防寒していた室内から出しました。室内暖房のせいで、すでに新葉がたくさん出ていたのですが、その後屋外に出した場所もアイアンラックの棚下なせいで、さらに徒長して50㎝程長い葉がヒョロヒョロだらしない状態でした。
中央下、茂った株は、シンニンギア・断崖の緋牡丹(Sinningia cardinalis)。青い皿がたくさん切り戻した上海の女王茎。
シンニンギア・上海の女王(Sinningia tubiflor)徒長した枝を切りり戻し挿し木します。中央、断崖の緋牡丹~2020.06.24
2016年8月にも上海の女王、挿し木しました。手前左、大茶鉢が親株で、この塊根はとても大きいです。その他4小鉢が挿し木して塊根ができ増えた苗です。土を落としてみなければ大きさは解りませんが、挿し木が成功しますと秋に直ぐに小ぶりな塊根ができます。イワタバコ科は葉挿しができ、緑葉系は容易な感じです。
シンニンギア・上海の女王(Sinningia tubiflor)徒長した枝を切りり戻し挿し木しました。2020.06.24
2015.07.15~花姿♪
シンニンギア・上海の女王(Sinningia tubiflora)筒の白花開花中(^-^)2015.07.13
切り戻し苗から徒長しない新葉が出れば、白く長いカンキツ香りあるスラリとした花姿が見られるハズ~♪

コメント 0

There are no comments yet.
シンニンギア