耐寒性有、耐干性もあり!寒さに弱い夏型でもなかったのね~
クッソニア・パニキュラータ(Cussonia paniculata)
原産地、南アフリカ、ヨハネスブルク辺り冬霜有地域、年間降雨量700mm程度、上手く育てばずんぐり塊根植物のようです。けっこう葉が大きくかさばります。2015年夏に内径2.5号鉢の小苗でした。あまり窮屈そうになると植え替えしますが、その後3回ほどしか植え替えしていません。只今、白深鉢、内径13.5cm。植え替えしないで雨避けハウス内で水やりも少ないと成長遅れ葉が少ない現状です。

古幹の先端に新芽が吹き何茎か大きなか葉が広がり、下の方からも葉が生えています。
実は寒さに弱いと思い、冬期室内に取り込み暖房部屋で過ごしていました。原産地の冬は寒く霜が降りることもあり、夏もそれほど暑くならない環境のようです。冬期室内で温度があるのに水やりしないでいると、葉が枯れて水切れしていたようです。霜が降りても断水して置けば冬越できる耐寒性があるのなら、今年から屋外簡易ビニールハウスで冬越しようと思います。それとも冬期も暖房部屋で乾いたらしっかり水やりして、周年成長させたなら早く大きくなるでしょうか。

矮性と言っても庭木なら2~3mサイズにはなるのでしょうか。幹を太らせるには成長期葉を茂らせ栄養分を塊根に回さないとなかなかカッコ良く太らないハズ~高温期はしつかり乾いたら水やりしなくっちゃ~。栄養不足なので緩効性肥料を2粒だけ置き、たっぷり水やりしました。

多肉寄せ植え、雨さらし壁掛けハンギング~4月半ばに植え付けた多肉が降り続く梅雨にボヤボヤ茂っています♪
原産地、南アフリカ、ヨハネスブルク辺り冬霜有地域、年間降雨量700mm程度、上手く育てばずんぐり塊根植物のようです。けっこう葉が大きくかさばります。2015年夏に内径2.5号鉢の小苗でした。あまり窮屈そうになると植え替えしますが、その後3回ほどしか植え替えしていません。只今、白深鉢、内径13.5cm。植え替えしないで雨避けハウス内で水やりも少ないと成長遅れ葉が少ない現状です。

古幹の先端に新芽が吹き何茎か大きなか葉が広がり、下の方からも葉が生えています。
実は寒さに弱いと思い、冬期室内に取り込み暖房部屋で過ごしていました。原産地の冬は寒く霜が降りることもあり、夏もそれほど暑くならない環境のようです。冬期室内で温度があるのに水やりしないでいると、葉が枯れて水切れしていたようです。霜が降りても断水して置けば冬越できる耐寒性があるのなら、今年から屋外簡易ビニールハウスで冬越しようと思います。それとも冬期も暖房部屋で乾いたらしっかり水やりして、周年成長させたなら早く大きくなるでしょうか。

矮性と言っても庭木なら2~3mサイズにはなるのでしょうか。幹を太らせるには成長期葉を茂らせ栄養分を塊根に回さないとなかなかカッコ良く太らないハズ~高温期はしつかり乾いたら水やりしなくっちゃ~。栄養不足なので緩効性肥料を2粒だけ置き、たっぷり水やりしました。

多肉寄せ植え、雨さらし壁掛けハンギング~4月半ばに植え付けた多肉が降り続く梅雨にボヤボヤ茂っています♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用