そらまめのような多肉さん! メセン科 アルギロデルマ属(Aizoaceae Argyroderma)の開花w

●そらまめのような多肉さん!
 メセン科 アルギロデルマ属(Aizoaceae Argyroderma)の開花w

*アルギロデルマ金鈴(キンレイ)Argyroderma roseumformadelaetii(黄花)
*アルギロデルマ赤花金鈴(アカバナキンレイ)Argyroderma rosenum
 (バラ色~紅~紫紅色まで様々)

原産地:南アフリカ・ケープ州

育て方:メセン類の中では結構強健な属で梅雨時~真夏、高温多湿期の水やりを
控えれば(断水でも枯れはしません~)意外と死なずに育ちます。生長期が秋
~冬~春までなので最高気温25~7℃を下回(以下)るようになったら秋の成長
始まりの予感で、生育始めは水やりやや控えめで25℃下回るようになったらたっぷり
良く乾かして後、次の水やりで成長期はしっかり水やりして育てます。
真冬3℃下回るようになると成長が緩慢になるので水やりも暖かい日中にあげて
夜の凍結に注意します。できれば3℃以上で冬越したいです。(凍らせない様)

水のあげすぎで身割れることがありますが生理現象でもあるらしいので、あまり
気にせず、水はけの良い用土に植えよく乾かしてから3日くらい空けての水やり
にしておきます。身割れたら自然に塞がるまで割れた部分に直接水をかけない
よう根土に水やりして養生します。
(栽培方法は風土地域、用土、日当たりなどにより変りますのでご参考までに
お願い致します。)

品種名にいついては交雑種が多いらしく花色の固定も様々変化するらしく種の
混乱が結構あるらしいです。(間違ってたらごめんなさい!)

私は、そらまめのようなツルツル肌、いかにも高度玉型タイプの青磁色!
まるで植物とは思えないこの様態がとても好きですww花色や品種名もできれば
突き詰めたいですが、毎年生き残り蕾をあげてキレイな花を咲かせてくれるだけで
結構満足しているのでありま~す!

ではこんな感じにジワジワ~咲いてくれました~ww


2010.12.07アルギロデルマ・金鈴(キンレイ)小さい~蕾w

2010.12.07アルギロデルマ・金鈴(キンレイ)蕾w


2010.12.10 アルギロデルマ・金鈴(キンレイ)小さい~蕾膨らんできましたw

201012.11

2010.12.15アルギロデルマ・金鈴(キンレイ)キレイに何とか咲いてくれましたw
2010.1215


2010.12.15アルギロデルマ・金鈴(キンレイ)花アップ~w

2010.12.15花アップ~

アルギロデルマsp2010.12.07. 始めは~こんなにちっこい蕾w
2010.12.07



アルギロデルマsp2010.12.10. こんなふ~うに膨らんできますww

2010.12.07


アルギロデルマsp2010.12.15. 咲きそうですがまだ><咲いていません!あれ~っ!w

2010.12.15

2010.12.07赤花金鈴(アカバナキンレイ)咲き始めw

2010.12.07赤花金鈴(アカバナキンレイ)咲き始めw

2010.12.15赤花金鈴(アカバナキンレイ)咲いちゃいました!
2010.12.10赤花金鈴(アカバナキンレイ)咲いちゃいました!

2010.12.15赤花金鈴(アカバナキンレイ)もう~終わりです><しぼんできました><!

DSCF2722do.jpg

実は気づいた時には咲いていたので~終わり気味のちょっと~気の毒な花の写真でした~><
花終わりのアップ~

花のアップ~ww


ということで、今日は!そらまめのような冬型高度玉型メセンさん!
アルギロデルマ!黄花&赤花~開花の紹介でした~ww

明日は今年一番の寒さ~らしいです。昨日も天気予報で今年一番とか言って
いました!4℃だじょうぶ~きっと!ハハハ~大丈夫よ~!

では皆様の多肉ちゃん達のご健康をお祈りいたします~きゃ~ww

pm11:15あ~明日にならなくて一安心!こっそり~おやすみなさ~い!


SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
パキラ
2011/04/11 (Mon) 17:15

No title

はじめまして。金鈴 育て方で検索してこちらに辿り着きました。
花が綺麗に咲いていて大変羨ましいです。
私も4年前の秋から育てていますが、開花どころか分株すらしてくれません。大きさもあまり変わっていないし。
この記事でtakoyashikiさんが書かれている育て方とそんなに変わらない扱いをしているつもりなんですが…。
こちらの金鈴は育て始めてから何年ぐらいで開花したのでしょうか。それと、毎年どのくらいの時期に脱皮していますか?(私のは毎年3~6月にかけて脱皮してます)
初コメ早々質問ばかりになってしまい申し訳ありません。

takoyashiki
2011/04/11 (Mon) 23:11

パキラさんへ!

こちらこそ、はじめまして、こんばんは!
うちのは実生でないので何年で開花かは定かでありません。昨年置き場を変えて天然雨に秋口から当たるベランダ棚下で育てるようになったら花芽が上がりました。それまでは咲いたり咲かなかったり解けたりww
径4cm育っていれば開花するのではないかと思います。家のは分頭したのではなくバラバラ苗ですよ!今まで分頭した株はいまのところ家には無いでーす。
アルギロは秋から成長始め花芽をあげた後開花後、新葉を展開して晩春まで新葉を充実させて休眠期を迎えるらしいですよ。花が咲かないのは成長期の日光不足?水遣り不足かもしれません。成長期始めの秋口には置肥料などもしていますよ!
なんだか上手く説明できず申し訳ありませんが、ご参考までどうぞお願い致します。

パキラ
2011/04/13 (Wed) 08:30

No title

>takoyashikiさん
返信ありがとうございます。
言われてみれば秋口の日照不足、水不足は確かにあったかもしれません。
(外見上変化が少ない時期なのもあって放置しがちだったし・・・)
早く花が見られるように頑張ります。

takoyashiki
2011/04/13 (Wed) 09:28

パキラさんへ!

昨日屋外放置のアルギロちゃん達見たら新葉がみんな出て脱皮ちゅでした!脱皮って言うと水遣りいけないのかなあ~とやっぱり思いますよね~溶けたらいやだし~。アルギロは生長期間中(秋~晩春まで)に新葉に入れ替わって新葉になって休眠期を迎えるらしいので~梅雨前までは乾いたら水遣り日光浴しちゃいましょ~!オ~ッ!溶けたら~またチャレンジャ~します!あはは~適当でごめんなさいです。

アルギロデルマ