自家採取種子実生苗は偶然に?
セロペギア・シモネアエ(Ceropegia simoneae)
昨年秋にできた種鞘が弾けたので2020.06.26種蒔きしておきました。

札には17粒と書いてあります。今のところ4苗発芽始まりです。ちゃんと育ててヤル~ゥ!

この種鞘はショウジョウバエの様な極小さなハエがたくさん来て、いくつか咲く別花筒を出入り交配していた感じです。出所の違う苗ではないので一株あれば結実できるようです。・・・ですが、実は、私は結構メチョクチョ屋さん?で、サンダーソニーなどの花を剥いてとにかくタネ鞘ができて欲しい一心で、ヤッテQしちゃったかも?記憶があやふやです。まっいいか~♪
アリオカルプスの種鞘~一昨日の続き
昨日、午前中、種鞘を引っ張ってみますと、ブッチと取れて中には意外とぱらぱらとした黒い角ばった1mm内しっかりとした種がたくさん入っていました。白花に付いた赤みのある鞘の中は、果肉がまだ少し付いているような部分もありました。鞘を採った綿毛の奥深くにもタネがたくさん留まり、ピンセットで奥の方まで突いて種を収穫しました。花色づつ分け水に浸けて一緒に抜けてしまった綿毛やゴミなどを洗い流し一晩浸水して、今日午前中、種蒔きしました。数えていませんが、かなりたくさんありました。考えなしに全て捲いてしまいました。
それでね~、おお~種だわタネ!大粒喜びしながら写真たくさん撮ったのですが、私バカよね~消してしまったようで~おバカさんよね~ヒィ~今日のお題にしましょうとルンルンしていたのに、デジカメ入れたらなんだか肝心な種鞘抜いて種子見えてる画像が消えて無いんで~す(ToT)/~~~。ボケが始まってる?ヤダ~ヒィ~。というわけで肝心な画像無し~あ゛~あ。誰のせいでもなひぃ~自分のせいよ~♬鬼発芽したらUPしま~す♪。それにしても、毎日エコだわ~♪うふふふ~\(-o-)/。
昨年秋にできた種鞘が弾けたので2020.06.26種蒔きしておきました。

札には17粒と書いてあります。今のところ4苗発芽始まりです。ちゃんと育ててヤル~ゥ!

この種鞘はショウジョウバエの様な極小さなハエがたくさん来て、いくつか咲く別花筒を出入り交配していた感じです。出所の違う苗ではないので一株あれば結実できるようです。・・・ですが、実は、私は結構メチョクチョ屋さん?で、サンダーソニーなどの花を剥いてとにかくタネ鞘ができて欲しい一心で、ヤッテQしちゃったかも?記憶があやふやです。まっいいか~♪
アリオカルプスの種鞘~一昨日の続き
昨日、午前中、種鞘を引っ張ってみますと、ブッチと取れて中には意外とぱらぱらとした黒い角ばった1mm内しっかりとした種がたくさん入っていました。白花に付いた赤みのある鞘の中は、果肉がまだ少し付いているような部分もありました。鞘を採った綿毛の奥深くにもタネがたくさん留まり、ピンセットで奥の方まで突いて種を収穫しました。花色づつ分け水に浸けて一緒に抜けてしまった綿毛やゴミなどを洗い流し一晩浸水して、今日午前中、種蒔きしました。数えていませんが、かなりたくさんありました。考えなしに全て捲いてしまいました。

それでね~、おお~種だわタネ!大粒喜びしながら写真たくさん撮ったのですが、私バカよね~消してしまったようで~おバカさんよね~ヒィ~今日のお題にしましょうとルンルンしていたのに、デジカメ入れたらなんだか肝心な種鞘抜いて種子見えてる画像が消えて無いんで~す(ToT)/~~~。ボケが始まってる?ヤダ~ヒィ~。というわけで肝心な画像無し~あ゛~あ。誰のせいでもなひぃ~自分のせいよ~♬鬼発芽したらUPしま~す♪。それにしても、毎日エコだわ~♪うふふふ~\(-o-)/。