一つの株で種子が採れるサボテンってどのくらいあるのでしょ?
ノトカクタス・青王丸(Notocactus ottonis)
一つの球体から自家受粉で同時開花の別花花粉を付けで種子がたくさん採れました。♪知らなかったのよ~こういうことを~イイのいいの今更知ったら得した気分♪エコエコ実生ができます。

種子ができていると花柄を引っ張っても取れない、そういう事は知っていました。膨らんだ果実ができその中に種子ができているのですが、種子が熟れている頃合いがイマイチ分かりません。サボテンの種類にもよるのでしょうが、果実が割れて種子粒が見えれば完熟して、とりまきしたらすぐ発芽する。エキノケレウス、アストロフィツム、フェロカクタスなどは自家受粉ではないですが実が割れたら勝手にこぼれて鉢内に発芽していたりも目撃しています。

取れにくい花柄(実、種子)を無理やり引っこ抜くと(まだ熟れてなかったのでしょうか)刺座ごと取れて穴が開いてしまいました。可哀そうに生傷ができて大丈夫かしら?(ToT)。

サボテン図鑑などに一株で自家受粉して種子が収穫できる品は、できれば記載していただけますとうれしいのですが、なかなかそんな親切なお図鑑は見かけないのであります。ノトカクタスは1株あれば種子が採れることがわかり、楽しみが増えました\(^o^)/♪
一つの球体から自家受粉で同時開花の別花花粉を付けで種子がたくさん採れました。♪知らなかったのよ~こういうことを~イイのいいの今更知ったら得した気分♪エコエコ実生ができます。

種子ができていると花柄を引っ張っても取れない、そういう事は知っていました。膨らんだ果実ができその中に種子ができているのですが、種子が熟れている頃合いがイマイチ分かりません。サボテンの種類にもよるのでしょうが、果実が割れて種子粒が見えれば完熟して、とりまきしたらすぐ発芽する。エキノケレウス、アストロフィツム、フェロカクタスなどは自家受粉ではないですが実が割れたら勝手にこぼれて鉢内に発芽していたりも目撃しています。

取れにくい花柄(実、種子)を無理やり引っこ抜くと(まだ熟れてなかったのでしょうか)刺座ごと取れて穴が開いてしまいました。可哀そうに生傷ができて大丈夫かしら?(ToT)。

サボテン図鑑などに一株で自家受粉して種子が収穫できる品は、できれば記載していただけますとうれしいのですが、なかなかそんな親切なお図鑑は見かけないのであります。ノトカクタスは1株あれば種子が採れることがわかり、楽しみが増えました\(^o^)/♪