プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

小型団扇って~じれった~い、じれったい~♬

亀甲団扇オプンチア・ゼブリナ レティキュラータ(Opuntia zebrina f. reticulata)
今年は元肥入りの草花用培養土を加えて鉢増しをしました。すると新葉が急にたくさん出てきました。今まで成長が遅いのは、肥料分の少ない用土に植え続けていたせいかもしれないと今更気づいた感じです。地植えていたら花でも咲いていたでしょうか。(-o-)よく見ますと、団扇の古茎節から新しい茎節が出るのではなく、株元から元気な新茎節が出始めています。古枝からは出ないのでしょうか。
亀甲団扇、オプンチア・ゼブリナ レティキュラータ(Opuntia zebrina f. reticulata)新芽2020.07.1820.07.18
ほら~元気な緑濃い新茎節♪、ほぼ倒れて横になっているやや色あせた古茎節。網目状のと言っても変な網目状?に見えます。
亀甲団扇、オプンチア・ゼブリナ レティキュラータ(Opuntia zebrina f. reticulata)新芽2020.07.18
開花するのはいつなのでしょうか。やはり黄色花なのでしょうか。成長が遅いからじれったい~小型なのか、もともと小型なのでしょうか、じれった~い、じれったい~まま、咲くまで監視続けま~す♪。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 亀甲団扇

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示