ガステリア・春鶯囀錦の葉挿し木苗のその後・・・
ガステリア・春鶯囀錦(Gasteria bateshiana f. variegata)
初めに葉挿ししたは、2017年12月でした。様子がおかしいので抜いて見ますと完全に根腐れでした。当時は何枚か葉が残り5枚くらいは葉挿ししてみたのですが、結局成功したのがこの2枚だけでした。1年前の記事では枯れてしまった方の新葉が真っ黄色でほぼ全斑入りな感じでもキレイに生えていました。このところ悪天候が続く中、木陰に置いて調子よく来ていたので気に掛けずにいたら、もう見ますと、右全斑入りはこの通り腐り枯れていました。あ゛~あ

まだ片方生きているので、ここより日の当たる雨の吹き込みの無い場所に移動して一度よく乾かしてみるつもりです。生き残り苗は緑葉もあり光合成ができそうです。どうにか見映え良い苗に戻って欲しいと思います。これも不安な全斑葉が3芽ありますが、実はもう一芽は溶けていました。ヒィ~大丈夫ダイジョブ~?

昨日今日と雨予報でしたが、昨晩は星が出て今日は一日雨降らずでした。こういう急な晴れ間の慣れない日射し湿度の高い悪条件が重なると、一気に腐り始めるきっかけになってしまいそうです。中途半端な簡易ビニールハウスで長雨が吹き込みたっぷり濡れてしまっている多肉が心配です。恨めしい梅雨の晴れ間が怖ヒィ(ToT)。
初めに葉挿ししたは、2017年12月でした。様子がおかしいので抜いて見ますと完全に根腐れでした。当時は何枚か葉が残り5枚くらいは葉挿ししてみたのですが、結局成功したのがこの2枚だけでした。1年前の記事では枯れてしまった方の新葉が真っ黄色でほぼ全斑入りな感じでもキレイに生えていました。このところ悪天候が続く中、木陰に置いて調子よく来ていたので気に掛けずにいたら、もう見ますと、右全斑入りはこの通り腐り枯れていました。あ゛~あ

まだ片方生きているので、ここより日の当たる雨の吹き込みの無い場所に移動して一度よく乾かしてみるつもりです。生き残り苗は緑葉もあり光合成ができそうです。どうにか見映え良い苗に戻って欲しいと思います。これも不安な全斑葉が3芽ありますが、実はもう一芽は溶けていました。ヒィ~大丈夫ダイジョブ~?

昨日今日と雨予報でしたが、昨晩は星が出て今日は一日雨降らずでした。こういう急な晴れ間の慣れない日射し湿度の高い悪条件が重なると、一気に腐り始めるきっかけになってしまいそうです。中途半端な簡易ビニールハウスで長雨が吹き込みたっぷり濡れてしまっている多肉が心配です。恨めしい梅雨の晴れ間が怖ヒィ(ToT)。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用