籠つけして何年?そのまんまなシダ~
プラティケリウム・ビフルカツム(Platycerium bifurcatum)
カゴつけして7年上?でしょうか。もうよくわかりません。このブログに初めてのせた2014年3月には、このカゴでもういい感じでした。その何年かグングン成長して以降、周年、寒さなんてお構いなしに屋外に吊るしています。もう根詰まり、水コケの劣化で大きな葉が伸びず成長が止まっている感じです。正面から見ますとこんな感じ~

最近の雨続きで若葉がアチコチから出て若緑がキレイです。真上から見るとこんな感じ~♪

カゴから外して新しい水コケに植え替えなくてはと思いますが、未だ手つかずにいます。あ゛~右から見るとこんな感じ~

切り分けて小さくヘゴにでもつけましょうか。いやこのまま中の劣化した水コケだけ掘り出して変えましょうか。は~何もしないで薄めた液肥でもかけてあげましょうか。悩んでいる間ばかり多くて先に進まなひぃ~・・・今日は忙しかったのよ~よよい!よよよい!よよよよ~
カゴつけして7年上?でしょうか。もうよくわかりません。このブログに初めてのせた2014年3月には、このカゴでもういい感じでした。その何年かグングン成長して以降、周年、寒さなんてお構いなしに屋外に吊るしています。もう根詰まり、水コケの劣化で大きな葉が伸びず成長が止まっている感じです。正面から見ますとこんな感じ~

最近の雨続きで若葉がアチコチから出て若緑がキレイです。真上から見るとこんな感じ~♪

カゴから外して新しい水コケに植え替えなくてはと思いますが、未だ手つかずにいます。あ゛~右から見るとこんな感じ~

切り分けて小さくヘゴにでもつけましょうか。いやこのまま中の劣化した水コケだけ掘り出して変えましょうか。は~何もしないで薄めた液肥でもかけてあげましょうか。悩んでいる間ばかり多くて先に進まなひぃ~・・・今日は忙しかったのよ~よよい!よよよい!よよよよ~