真夏の夜のチリチリ多肉♪アレコレ~&夜の花
日中、凄まじく暑いです。昨日ほどではなかったでしょうか。強い日差しですが我が家周辺は結構な風が吹き、暑いながらも日陰で作業できます。真夏はどうしても水やりするのを躊躇して多肉が干からびていたりします。午後3時半頃から下葉取りや花殻残骸など取り除いたり、整理整頓、軽く水やり、ちょっとした植え替えなどしているともう日が落ちた7時でした。
真夏の夜のチリチリ多肉♪
モナデニウム・ルガルディアエ、リチェイ錦、ユーフォルビア・白樺キリン、セネシオ・スタペリフォルミス吊り他~遮光もしているので、この辺は夕方たっぷり水やりしました。

ユーフォルビア、キリンドフォリア、リプサリス他いろいろ、この辺、軒下日陰の整理整頓、水やり、植え替えなどしました。

セネシオ・メドレーウッディー、オロスタキス・大型岩レンゲ、ピレア・グロボーサ(右奥)他サルコステンマ、シナンクムなど吊ってあります。軽く湿らす程度に夕方水やり。

エケベリア・リンゼアナ、カルアンサス・桜波(一輪、開花中)他、奥の方のアエオニウムは下葉が茶色く萎びています。直ぐ乾いてしまう程度に水やり~

昨晩、10時過ぎ、月下美人(Epiphyllum oxypetalum)が咲きました♪

8時過ぎた頃では、まだ半開きで、いつも見逃してしまうので、10時過ぎまで忘れないように、部屋の電気を付けておきました。

おデブなイズコちゃんはこの窓から出たそうに~花なんかどうでもよく、ウ~ウ~唸っていました。

只今8時半過ぎ、夜風はやはり秋風のように心地よく、ぐっすり寝付けそうです。もしや今年の秋は早く来る~そんな気がします。
真夏の夜のチリチリ多肉♪
モナデニウム・ルガルディアエ、リチェイ錦、ユーフォルビア・白樺キリン、セネシオ・スタペリフォルミス吊り他~遮光もしているので、この辺は夕方たっぷり水やりしました。

ユーフォルビア、キリンドフォリア、リプサリス他いろいろ、この辺、軒下日陰の整理整頓、水やり、植え替えなどしました。

セネシオ・メドレーウッディー、オロスタキス・大型岩レンゲ、ピレア・グロボーサ(右奥)他サルコステンマ、シナンクムなど吊ってあります。軽く湿らす程度に夕方水やり。

エケベリア・リンゼアナ、カルアンサス・桜波(一輪、開花中)他、奥の方のアエオニウムは下葉が茶色く萎びています。直ぐ乾いてしまう程度に水やり~

昨晩、10時過ぎ、月下美人(Epiphyllum oxypetalum)が咲きました♪

8時過ぎた頃では、まだ半開きで、いつも見逃してしまうので、10時過ぎまで忘れないように、部屋の電気を付けておきました。

おデブなイズコちゃんはこの窓から出たそうに~花なんかどうでもよく、ウ~ウ~唸っていました。

只今8時半過ぎ、夜風はやはり秋風のように心地よく、ぐっすり寝付けそうです。もしや今年の秋は早く来る~そんな気がします。