暑くても思い切って、たっぷり水やり~\(-o-)/

ペニオセレウス・マクラタス(Peniocereus maculatus)
先日、ようやく動き出した新茎節でした。用土が乾いてくるので猛暑ですが、遮光もしているのでたっぷり水やりしました。するとここ2~3日でド~ンと伸び、ずんぐりむっくりしていた小さい新芽がアッと驚く!三角柱ドラゴンフルーツの茎節のような1節60cm程に育っています。左側
ペニオセレウス・マクラタス(Peniocereus maculatus)三角柱の様な新茎節がぐんぐん伸びます♪2020.08.28
右後鉢は折れてしまった短節の3本植えです。この茎節は、まだ20cm程、あっという間に伸びそうです。6月の植え替え時、新芽が出ていたのに、ポロリと落ちてしまった茎節の挿し木苗も初めは丸っこい新茎節が急に伸びています。支柱を立て直さないと「く」の字型に曲がり始末に困りまた折れそう。11月初めくらいまでにどのくらい伸びるでしょうか。楽しみです♪
ペニオセレウス・マクラタス(Peniocereus maculatus)ずんぐりした「新茎節が伸びています♪2020.08.28 
ハ~ッ、今日も午前中からどうしてこんなに暑いの?室内一番涼しい廊下でさえ30℃をさしています。屋外作業に出るのが怖ヒィ~何もしないでチリチリ見つめていました~(ToT)。

コメント 0

There are no comments yet.
紐・柱サボテン