猛暑の最中やってしまった、実生接ぎと新芽接ぎの7日後・・・
ペニオセレウス新芽接ぎ2020.08.23
室内養生7日経過姿、落ちてはいませんが、萎れているのできっと失敗(ToT)。

これも、取れてはいませんが、接いだ時より萎んでいるので、ダメでしょうか、危うい予感・・・

室内養生7日経過姿、落ちてはいませんが、萎れているのできっと失敗(ToT)。

これも、取れてはいませんが、接いだ時より萎んでいるので、ダメでしょうか、危うい予感・・・

萎れていたので触ると簡単に取れてしまいました。ヒィ~失敗(ToT)

おおお~っ♪これだけは接いだ時より太くなり、ちゃんと活着しいているようです~\(^o^)/。

テフロカクタス実生接ぎ2020.08.23から室内養生7日経過姿
接ぎ面が茶色く変色していますが、今のところ落ちていない、持ちこたえて欲しい~

これは大丈夫そう~♪、脇芽が動いてくるので爪で落としています。

しっかり、着いてる~♪

接ぎ面が剥がれ皮一枚繋がっているようですが、これはダメそうです。

一週間、日の当たらない風通しない室内で養生していたので、そろそろ光に慣れさせようと思います。まだ早いのかしら?

接ぎ木苗が成長するように屋外、遮光ネットをかけている簡易ビニールハウスに出しました。これから穂木が成長してくれれば接ぎ木成功ですが、これから落ちることもアルアル~どうなるでしょうか。毎日、見張りま~す。1苗づつでもいいから繋がって欲しひぃ~楽しい~っ♪

おおお~っ♪これだけは接いだ時より太くなり、ちゃんと活着しいているようです~\(^o^)/。

テフロカクタス実生接ぎ2020.08.23から室内養生7日経過姿
接ぎ面が茶色く変色していますが、今のところ落ちていない、持ちこたえて欲しい~

これは大丈夫そう~♪、脇芽が動いてくるので爪で落としています。

しっかり、着いてる~♪

接ぎ面が剥がれ皮一枚繋がっているようですが、これはダメそうです。

一週間、日の当たらない風通しない室内で養生していたので、そろそろ光に慣れさせようと思います。まだ早いのかしら?

接ぎ木苗が成長するように屋外、遮光ネットをかけている簡易ビニールハウスに出しました。これから穂木が成長してくれれば接ぎ木成功ですが、これから落ちることもアルアル~どうなるでしょうか。毎日、見張りま~す。1苗づつでもいいから繋がって欲しひぃ~楽しい~っ♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用