暑くても、蔓延る雑草抜き、しなくっちゃ~\(-o-)/
エキノケレウス・華山(Echinocereus papillosus)
右鉢、今年は残念でしたが、5月前半に一輪だけしか咲きませんでした。細長い球体の成長が止まったようになっていました。前年はたくさん開花しましたが、新茎節が動くように植え替えはしておきました。

8月末、只今の置き場は、ミニサボテンハウス、長い梅雨明け後の猛暑と陽射しだったのでまだ遮光中です。前から気になっていたのですが、いつしか雑草が蔓延り、こういう雑草はすぐに種を付け弾け鉢内がどうしようもなくだらけです。

ピンセットで初めは抜いていたのですが、一度鉢から抜いて隙間に蔓延る様々な雑草をとりあえずきれいに除き植え替えました。

で~す~が~、もうすでにこぼれ種が球体にも張り付いていたりして、間もなくまた雑草だらけになるので、小さい芽が生えたらすぐ抜いてヤル!
右鉢、今年は残念でしたが、5月前半に一輪だけしか咲きませんでした。細長い球体の成長が止まったようになっていました。前年はたくさん開花しましたが、新茎節が動くように植え替えはしておきました。

8月末、只今の置き場は、ミニサボテンハウス、長い梅雨明け後の猛暑と陽射しだったのでまだ遮光中です。前から気になっていたのですが、いつしか雑草が蔓延り、こういう雑草はすぐに種を付け弾け鉢内がどうしようもなくだらけです。

ピンセットで初めは抜いていたのですが、一度鉢から抜いて隙間に蔓延る様々な雑草をとりあえずきれいに除き植え替えました。

で~す~が~、もうすでにこぼれ種が球体にも張り付いていたりして、間もなくまた雑草だらけになるので、小さい芽が生えたらすぐ抜いてヤル!
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用