サボテン実生苗、2017年、2018年、猛暑超えの現状・・・
エキノケレウス・御旗、大仏殿、フィッチー、青花エビ、銀紐など~2017年実生苗の現状~
こんな感じ~、用土に緑色の部分があります。水やりし過ぎではないつもりですが、乾かず過湿のコケのようです。もともと生育不良の小さい苗が腐ってしまった部分がります。

2017年実生苗、アストロフィツム・ランポウ、マミラリア・白星、リプサリス、アポロクタス・メラニー、金紐交配など~
表面用土にコケが生え窒息気味な紐サボテンは水はけ良く植え替えしました。この辺りを新芽接ぎしてみたい~と準備中です。

アストロフィツム・兜丸、レウクテンベルギア・光山、エキノケレウス・太陽2018年8月実生
ピンポイント遮光下で兜は緑色に育ってきました。光山は元々生育不良の大きく育たない小苗が腐りそうです。太陽、少し育ち緑に見えます。

一昨日、簡易ビニールハウスの遮光ネットを外してしまいました。今日は曇りの予報を祈っていましたが、朝から結構な晴れでした。ひぃ~(ToT)/~~~。ですが、午後2時頃には思ったほどの猛暑でもなくやや風も吹きホッとしました。、昨晩夕暮れると空気が変わったように涼しく寝苦しくもありませんでした。でも今晩は暑そう~もう少しの辛抱~ハ~ッ、もう少しの辛抱~
こんな感じ~、用土に緑色の部分があります。水やりし過ぎではないつもりですが、乾かず過湿のコケのようです。もともと生育不良の小さい苗が腐ってしまった部分がります。

2017年実生苗、アストロフィツム・ランポウ、マミラリア・白星、リプサリス、アポロクタス・メラニー、金紐交配など~
表面用土にコケが生え窒息気味な紐サボテンは水はけ良く植え替えしました。この辺りを新芽接ぎしてみたい~と準備中です。

アストロフィツム・兜丸、レウクテンベルギア・光山、エキノケレウス・太陽2018年8月実生
ピンポイント遮光下で兜は緑色に育ってきました。光山は元々生育不良の大きく育たない小苗が腐りそうです。太陽、少し育ち緑に見えます。

一昨日、簡易ビニールハウスの遮光ネットを外してしまいました。今日は曇りの予報を祈っていましたが、朝から結構な晴れでした。ひぃ~(ToT)/~~~。ですが、午後2時頃には思ったほどの猛暑でもなくやや風も吹きホッとしました。、昨晩夕暮れると空気が変わったように涼しく寝苦しくもありませんでした。でも今晩は暑そう~もう少しの辛抱~ハ~ッ、もう少しの辛抱~