ちょろっと~ベロを出しちゃった感じ~目覚めてる~♪
赤花マユハケオモト(ハエマンサス・コッキネウス)落葉タイプ
あらまあ~よく見ますと、赤いベロを出して、花芽から目覚めたようです♪

落葉タイプは高温期葉が茶色く枯れて無くなります。そして秋を感じるとちょろっとベロを出して赤い花芽が先に動きます。、その後葉が茂る~♪。葉芽が最初に動いてしまうと花芽が来ないそんなときもある感じです。いくつ咲いてくれるでしょうか~みんな咲いて~♪

キルタンサス・オブリスク
今年2度目の開花です。雨水がかかっていた場所の鉢だけ開花しています。他の鉢も水やりしていらたら一緒に咲いていたかもしれないです。他の鉢にも水やりしておきました。時間差で咲いて欲しい~1年に2度咲き。

斑入りハナキリンのピンク花か咲いています♪

今日は午前中、暫く使っていない古いミシンを動かして、破れたエプロンの補修などしました。穴をポケットで隠したりして。午後は父の認知認定の訪問などがありました。その後、意見書をもらうためにかかりつけ医に出向き、健康診断、認知検査などを受ける付き添いをしました。もう夕方~♪。日暮れて網戸から入る風は涼しい~涼しい~確実に秋は来ています♪。ぐっすり眠れそう~\(^o^)/
あらまあ~よく見ますと、赤いベロを出して、花芽から目覚めたようです♪

落葉タイプは高温期葉が茶色く枯れて無くなります。そして秋を感じるとちょろっとベロを出して赤い花芽が先に動きます。、その後葉が茂る~♪。葉芽が最初に動いてしまうと花芽が来ないそんなときもある感じです。いくつ咲いてくれるでしょうか~みんな咲いて~♪

キルタンサス・オブリスク
今年2度目の開花です。雨水がかかっていた場所の鉢だけ開花しています。他の鉢も水やりしていらたら一緒に咲いていたかもしれないです。他の鉢にも水やりしておきました。時間差で咲いて欲しい~1年に2度咲き。

斑入りハナキリンのピンク花か咲いています♪

今日は午前中、暫く使っていない古いミシンを動かして、破れたエプロンの補修などしました。穴をポケットで隠したりして。午後は父の認知認定の訪問などがありました。その後、意見書をもらうためにかかりつけ医に出向き、健康診断、認知検査などを受ける付き添いをしました。もう夕方~♪。日暮れて網戸から入る風は涼しい~涼しい~確実に秋は来ています♪。ぐっすり眠れそう~\(^o^)/
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用