今年6月に切り戻し挿し木したシンニンギア(白花)のその後~

シンニンギア・ツビフローラ(Sinningia tubiflora)(上海の女王)長筒白花、
今年6月24日、徒長した茎を挿し木しました。
シンニンギア・ツビフローラ(Sinningia tubiflora)(上海の女王)長筒白花、2020.06.24徒長した茎を挿ししました。2020.09.11
9月11日、葉が茂り大体根付いている風なので、抜いて土をほぐして見ますと、早くも挿し木からミニ塊根ができています。大きい塊根径1.5cmほど~♪
シンニンギア・ツビフローラ(Sinningia tubiflora)(上海の女王)長筒白花、葉挿し木からできた塊根姿2020.09.11
切り戻し挿し木後の親株も葉が茂っています。猛暑過ぎてあまり水やりできずでした。
シンニンギア・ツビフローラ(Sinningia tubiflora)(上海の女王)長筒白花、切り戻し挿し木後の親株も葉が茂っています。2020.09.11
原産地、アルゼンチン、ウルグアイの草原地帯の気候を調べてみますと、冬の最低気温が10℃以上、真夏の最高気温が22℃前後、降水量は年間を通しひと月100mmほどあるようです。霜はもちろん低温に弱く、高温多湿にも弱く、1年中春秋の様な過ごし易い気候が良いようです。開花期は春、夏2度咲く様ですが、我が家のは日照不足のせいでしょうか、親株も全然咲きませ~ん\(^o^)/。

コメント 0

There are no comments yet.
シンニンギア