プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

育苗バットで実生苗用ミニ温室を作ってみました♪

育苗バットにビニールを張り、実生苗用ミニ温室を作りました。
育苗バット②農ビ(幅1m0.01mm厚)③ビニールテープ④ビニールタイ
育苗バットにビニールを張り、実生苗用ミニ温室を作りました。2020
農ビを外側に被るサイズにカット、65cm程で間に合いました。濃ビの上に育苗バットをのせて、縁の内側に8か所ビニールテープで留め張りました。
育苗バットにビニールを張り、針金で稼働するように留めて実生苗用ミニ温室を作りました。2020
ピンセットで小さく穴を空け下受バットとビニールを張った蓋バットをビニールタイで片側だけ開くように留めました。
育苗バットにビニールを張り、実生苗用ミニ温室を作りました。2020
こんな感じ~
育苗バットでミニ温室を作りました。縁を2ヶ所ビニールタイで止めて可動します♪2020
早速、実生苗を入れ、簡易ビニールハウスの中に入れました。サイドビニールを閉じれば11月くらいまで実生出来る予定です。
育苗バットでミニ温室を作りました。縁を2ヶ所ビニールタイで止めて可動します♪2020
下受バットにもビニールを張ろうかと思いましたが、今回は上蓋だけにしました。もっと寒くなり保温するなら、別に同じようにビニール張ったバットを作り重ね、いつでも取り外せるようにした方が良いのかなと思います。一応作っておこうと思います。
9月後半は急に涼しくなっています。今週の最低気温はもう20℃を下回る日も多いです。あ゛~それに毎日が早くて~ひぃひぃ~。やることはやってる~イェイ~(^^)♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 育苗バット実生苗用ミニ温室

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示