プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ユーフォルビア・プラティクラダのこぼれ種キャッチャーの発芽苗、1か月後♪

ユーフォルビア・プラチクラダの花が鉢からはみ出した枝にたくさん咲いて種子がたくさんできていました。用土を敷いたこぼれ種キャッチャーに置いてこぼれ種が用土の上に落ちるようにしているとたくさん発芽していました。
ユーフォルビア・プラチクラダの花が咲いているので、こぼれ種キャッチャーに発芽中~その後♪この発芽苗は何でしょう?2020.09.28
発芽1か月後~よく見ますとまだら模様がしつかり出ています。↑赤●部分?この発芽苗はちょっと草姿が違うようです。
ユーフォルビア・プラチクラダの花が咲いているので、こぼれ種キャッチャーに発芽中~その後♪2020.09.28
↑赤●部分、この発芽苗は何でしょう?プラチクラダではないように見えます。
ユーフォルビア・プラチクラダの花が咲いているので、こぼれ種キャッチャーに発芽中~その後♪この発芽苗は何でしょう?2020.09.28
2019年1月、室内暖房部屋でこぼれ種発芽していた苗は1年でこんな姿に成長しています。
ユーフォルビア・プラチクラダ、2019年1月、室内こぼれ種発芽苗の成長~2020.09.28
今朝の最低気温は15℃台でした。日中晴れますと日向の気温はぐんぐん上がります。蓋を閉めていた実生幼苗バットは危うく、大慌てで煮えないように、つっかえ棒をして通風をはかりました。ひぃ~。
ビニールで上蓋をした実生苗養生バット、9月秋晴れ気温が上がりつっかえ棒をして、慌てて蓋を開けました。2020.09.28 
午後3時半には陰っていたので、また閉じて夜間は保温します。そして~また朝明ける~ひぃ~忘れないようにしなくっちゃ~\(-o-)/。私は、もしかしてだけど~もしかしてだけど~案外ど暇かもしれないんじゃないのォ~?ヒョエ~

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ユーフォルビアこぼれ種キャッチャー

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示