ユーフォルビア・プラティクラダのこぼれ種キャッチャーの発芽苗、1か月後♪
ユーフォルビア・プラチクラダの花が鉢からはみ出した枝にたくさん咲いて種子がたくさんできていました。用土を敷いたこぼれ種キャッチャーに置いてこぼれ種が用土の上に落ちるようにしているとたくさん発芽していました。

発芽1か月後~よく見ますとまだら模様がしつかり出ています。↑赤●部分?この発芽苗はちょっと草姿が違うようです。

↑赤●部分、この発芽苗は何でしょう?プラチクラダではないように見えます。

2019年1月、室内暖房部屋でこぼれ種発芽していた苗は1年でこんな姿に成長しています。

今朝の最低気温は15℃台でした。日中晴れますと日向の気温はぐんぐん上がります。蓋を閉めていた実生幼苗バットは危うく、大慌てで煮えないように、つっかえ棒をして通風をはかりました。ひぃ~。
午後3時半には陰っていたので、また閉じて夜間は保温します。そして~また朝明ける~ひぃ~忘れないようにしなくっちゃ~\(-o-)/。私は、もしかしてだけど~もしかしてだけど~案外ど暇かもしれないんじゃないのォ~?ヒョエ~

発芽1か月後~よく見ますとまだら模様がしつかり出ています。↑赤●部分?この発芽苗はちょっと草姿が違うようです。

↑赤●部分、この発芽苗は何でしょう?プラチクラダではないように見えます。

2019年1月、室内暖房部屋でこぼれ種発芽していた苗は1年でこんな姿に成長しています。

今朝の最低気温は15℃台でした。日中晴れますと日向の気温はぐんぐん上がります。蓋を閉めていた実生幼苗バットは危うく、大慌てで煮えないように、つっかえ棒をして通風をはかりました。ひぃ~。

午後3時半には陰っていたので、また閉じて夜間は保温します。そして~また朝明ける~ひぃ~忘れないようにしなくっちゃ~\(-o-)/。私は、もしかしてだけど~もしかしてだけど~案外ど暇かもしれないんじゃないのォ~?ヒョエ~
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用