プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

エキノプシス接ぎのだいた~い40日後・・・寒すぎて辛いよおおお~(-o-)

エキノプシス接ぎテフロカクタス実生接ぎ、アポロカクタス(金紐×イースター、メラニー)新芽接ぎ
2020.09.03~大体40日経過
テフロカクタスはキリン団扇に接いだ方が成長が芳しいです。プシス接ぎは実生苗と同じくらいにしか育っていない感じに思います。これから育つのでしょうか。赤くなっているのは屋外で日に当てているからと思います。いけないのかしら日陰の方がまだ良いでしょうか?。まっいいか~
エキノプシス接ぎ、テフロカクタス実生接ぎ、アポロカクタス(金紐×イースター、メラニー)新芽接ぎ2020.09.03~大体40日経過2020.10.08
金紐×イースターカクタス自家交配採取種子の実生苗の新芽接ぎ、アポロカクタス・メラニー自家採取種子実生苗の新芽接ぎ、どちらも2本づつ接いだのですが、どちらもどうにか1穂づつだけ繋がっています。取り敢えず各品接げているので今のところ良かったと思います。
エキノプシス接ぎ、テフロカクタス実生接ぎ、アポロカクタス(金紐×イースター、メラニー)新芽接ぎ2020.09.03~大体40日経過2020.10.08
台風14号は我が家付近を通過しそうな予報です。まだ強風は来ていませんが、屋外簡易ビニールハウスでは倒れたりしたら元も子もないので、夕方決意して作業部屋に接ぎ木苗(ほぼ実生接ぎ)すべて取り込みしました。今日のお昼の気温屋外14℃前後でした。夕方5時過ぎ取り込み後も屋外気温14℃のままでした。取り込んだプレハブ内は大して変わらず15℃。22℃設定で灯油ファンヒーターを点けて少し温めました。こんな気温が4~5日も続いたら…どうにもならないけれど、イヤだわ~ヒィ~(ToT)。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: エキノプシス接ぎテフロカクタスアポロカクタス

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示