プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

結構な塊根♪アロイノプシス、植え替えしようとしたらバランバラ~ン事件!

アロイノプシス・花錦(Aloinopsis rubrolineata = Nananthus rubrolineatum)2017.01.26冬期室内実生した株。葉の調子がイマイチなので抜いて見ますと、4年弱でこんな塊根に育っていました。当時、花錦(赤花)種子を購入しましたが、開花すると黄色花でした。
アロイノプシス・花錦(Aloinopsis rubrolineata = Nananthus rubrolineatum)2017.01.26冬期室内実生した株がこんな塊根に育っていました。2020.11.23
はじめ塊根をチョイ出して植え付けたのですが、塊根が日焼けしそうなのでふと思いとどまりました。後ろに野良三毛子ちゃん。
アロイノプシス(ナナンサス)黄色花、塊根を出して植え付けたのですがm塊根が日焼けしそうなのでやめました。後ろに野良三毛子ちゃん。2020.11.23
再度、塊根を出さずに埋めて(埋めた方が塊根が太るらしい)、かなり水はけ良く植え替え透明な水になるまで微塵抜きもしました。用土には緩効性粒肥料、殺虫剤も入れました。よく見ると、一箇所花芽ができていました。♪
アロイノプシス(ナナンサス)水はけ良く植え替えしました。2020.11.23
コノフィツム・円空、2015年ホームセンター入手。年々倍々の大株になりました。中心部が一部腐りかなり過密なので植え替えします。
コノフィツム・円空、2015年ホームセンター入手して倍々大株になりましたが、過密なので植え替えします。
植え替えの予定が、根を崩してみますと古皮が幾重にも長く伸びた茎にまとわりつき木質化していました。う~ん、この際、更新した方がイイかも~とバラバラにして挿し木することにしました。思い切って球体際で古茎をバッサリ切り戻しました。
コノフィツム・円空、植え替えの予定が、バラバラにして挿し木することになりました。茎がかなり木質化していました。短く球体際で切り戻しました。2020.11.23
浅い角鉢に大株1株分ちょうど挿し木できました。これも水はけ良く用土の微塵抜きをして挿し木しました。来年の今頃どうなっているのでしょう。大丈夫大丈夫~。思いは既に鉢いっぱい♪
コノフィツム・円空、植え替えの予定が、バラバラにして挿し木することになりました。茎がかなり木質化していました。短く球体際で切り戻しました。2020.11.23
白靴下を履いた黒猫ちゃん♪とフレッシュパセリ。どちらもビニールハウス内でヌクヌク育っていま~す♪。のどかだわ~♪
白靴下を履いた黒猫ちゃん♪とパセリ。どちらも「ビニールハウス内でヌクヌク育っています♪。2020.11.23
今日は午前中、布団を干したり洗濯したり、多肉に水やり、買い物おかず作りなどしました。遅いお昼の後、もう午後2時、その他なんとなく危うそうなメセンの植え替えをアレコレしていますと、気づけばもう日暮れ間近でした。ちゃんちゃ~ん♪。何事もなく無事に終わった一日でした。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アロイノプシスナナンサスコノフィツム

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示