プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

新葉が生えてから植え替えちゃた亀甲竜(ToT)、カランコエの花芽、多肉紅葉♪

ディオスコレア・亀甲竜。実は新芽が動いてから2020.10.22に酷い根詰まりをほぼ切り戻して植え替えしました。
ディオスコレア・亀甲竜2020.10.22根を崩しかなり整理して植え替えしました。
大きい株は新蔓が出始めたところ、小株の蔓葉は動いていませんでした。
ディオスコレア・亀甲竜2020.10.22根を崩しかなり整理して植え替えしました。 
↓2020.11.24、右下の大株はその後、順調に蔓葉が伸びているので大丈夫だと思います。↓奥の中央、小株の蔓葉が未だ生えないでいます。ひぃ~生えるんだ~生えておくれ~。おまけ、オトンナ(冷涼期生育型塊根塊茎多肉)菊花いろいろ花盛りちゅう~♪
ディオスコレア・亀甲竜(右手前)実は新芽が動いてから今月初めに植え替えしました。オトンナ(冷涼期生育型塊根塊茎多肉)菊花いろいろ花盛り♪2020.11.24
カランコエ・金の卵(Kalanchoe orgyalis)、久しぶりに花芽になりました♪。黄色い地味な花
カランコエ・金の卵(Kalanchoe orgyalis)、久しぶりに花芽ができました♪2020.11.24
多肉植物の紅葉♪無造作に挿し木したエケベリア、グラプトベリアその他、ルビーネックレスなどカラフルに紅葉しています♪
多肉植物の紅葉♪無造作に挿し木したエケベリア、グラプトベリアその他、ルビーネックレスなどカラフルに紅葉ています♪2020.11.24
屋外、木製テーブルの端、腐食部分が剥げてきたので、防腐塗料を重ね塗りしました。
屋外、木製テーブルの端腐食部分が剥げてきたので、防腐塗料を重ね塗りしました。2020.11.24
塗る前のテーブルで、伸び~る伸び~る♪野良三毛子ちゃん♪
塗る前のテーブルで伸びる伸び~る♪野良三毛子ちゃん♪2020.11.20
寒い一日でした。最低気温は9℃台。最高気温は12℃止まり。小雨が午前中降ったりしていました。仕方ないので、室内で今年中に張り替えしたい、簡易ビニールハウスのビニール200×340cmを15枚(農ビ)切ったりしました。明日から張り替え始めます。ひぃ~。毎日少しづつ作業すれば、1週間ほどで終わるはず。エイエイオーッ!

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ディオスコレアカランコエ多肉紅葉オトンナ

コメント

こんばんは~

亀甲竜の刺?がものすごいですね。
これ、以前にも載せていませんでした?
もともとすごい姿だったと思いますけど、さらにパワーアップしているみたい。
ちっちゃい方も将来同じようになりそうな感じですね。

サイズ的にはそうでもないようですが、なかなかない姿だと思います。

イセゴイさんへ~♪

そうです、以前載せていました。根を切らず鉢増ししただけでした。両方とも。
小さい株は、実生苗のまだ切れ込みの無い饅頭状のポンデケージョの黒焦げ姿でしたが、ここ2年ほどで割れはじめ、イイ感じの段差の激しい亀甲姿になっています。同じ置き場で一年中屋外簡易ビニールハウスに置いています。落葉し始め休眠夏は百日紅葉の茂る日陰になる場所で冬型塊茎根と休眠させています。良い姿~♪そうでしょそうでしょ~私もそう思いま~す♪
コメント頂きありがとうございます\(^o^)/♪
非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示