キレイな葉が生えなかった美葉杢キリン、まだ落葉していないパキポディウムなど
ペレスキア・美葉杢キリン。今年は葉食虫に集られ葉がみな穴開きになりました。殺虫剤を散布しましたが、キレイな葉が回復する前にもう12月です。こんな姿ですが、室内に取り込むとキレイな葉が生えてくるので~大丈夫~\(-o-)/。ピンクの新芽はちょこちょこ出ています。

パキポディウム・ラメリー。屋外軒下でビニールもかけていない場所で緑の葉がまだまだ生えています。

鉢を動かすと、根が下からボーボー生えていました。この鉢だけ~

オロスタキス・大型岩レンゲ。もともと斑入りでしたが、開花後こぼれ種発芽して芽吹いた苗は青ばかりでした。ロゼット中心部がまとまり始めています。たぶん花芽になる気配。

アルブカ・スピラリス フリズルシズル、芽吹きから1ヶ月経過、くるくる葉に個体差があります。

このところビニール張替えや、ほぼ大掃除して疲れが取れていない感じです。朝から鈍曇りで小雨も降ったりとても寒く、屋外植物のお世話しませんでした(家事もすることいつぱひぃ~)。まだ寒さに弱い多肉・観葉植物を室内に取り込んでいません。ビニールを掛けていない植物が冷たい雨に濡れてしまいました。ああ~室内に取り込む準備も早々しなくては~ひぃ~ひぃ~。

パキポディウム・ラメリー。屋外軒下でビニールもかけていない場所で緑の葉がまだまだ生えています。

鉢を動かすと、根が下からボーボー生えていました。この鉢だけ~

オロスタキス・大型岩レンゲ。もともと斑入りでしたが、開花後こぼれ種発芽して芽吹いた苗は青ばかりでした。ロゼット中心部がまとまり始めています。たぶん花芽になる気配。

アルブカ・スピラリス フリズルシズル、芽吹きから1ヶ月経過、くるくる葉に個体差があります。

このところビニール張替えや、ほぼ大掃除して疲れが取れていない感じです。朝から鈍曇りで小雨も降ったりとても寒く、屋外植物のお世話しませんでした(家事もすることいつぱひぃ~)。まだ寒さに弱い多肉・観葉植物を室内に取り込んでいません。ビニールを掛けていない植物が冷たい雨に濡れてしまいました。ああ~室内に取り込む準備も早々しなくては~ひぃ~ひぃ~。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用