リトープス実生苗、フェネストラリア深植えバラバラ挿し木苗、干し柿の経過、&お猫ちゃん♪
リトープス・レスリー アルビニカ系・(白花黄紫勲系)。2017.10.04実生苗の経過、来年咲くでしょうか。一つだけ、なんでなの~デッカイ♪。成長しています。

植え替えしないで根詰まりのままですが、鉢内勝手にこぼれ種発芽してお構いなしに成長しています。乾いたら水やり結構しています♪。

2020年干し柿、11月22日から干し始めました。そろそろかしらと取って味見しますと、甘っ~~い\(^o^)/。皮を剥いて海水くらいの塩水で洗い、そのままただ干しただけです。食べると種なし~ウレチ~カビも生えずに完成しました。来年もするぞ~!

フェネストラリア・ベビートゥ2020.11.21、バラバラにして水はけ良く深植え替え、根無し挿し木もあります。よく乾きます。

防寒作業、育苗バットに水漏れ泥落ちしないように大き目ビニールを敷きその上に新聞紙も敷き、植物取り込む準備しています。三毛富士子ちゃんもうカゴに入って我が物顔。♪

よく乾くので水やりしました。開花中♪

大丈夫イブイ~、ヘタってな~い、元気~♪

白靴下を履いた黒猫ちゃん♪閉じたハウスの中が暑すぎて軒下に出て育苗バットで涼み中♪

野良三毛子ちゃん、張り替えたばかりのビニールハウス上たわみでくつろぎ中♪ここにいずれ水が溜まる~ヒィ~

今朝の屋外簡易ビニールハウス内、最低気温は4℃台でした。ヒィ~。なので、午前中、取り込む準備、育苗バットにビニールを張り新聞紙を2枚合せ敷いて受けバットを準備しました。育苗バット事に仕分けした寒さに弱い多肉観葉植物を重ねて室内に取り込む予定です。今日は晴れて日中とても暖かく、明日以降取り込むことにして、乾いた植物に水やり軽くしておきました。それでね、それでね~、日暮れて明日の最低気温予想を見ますと、なんと3℃??ひぃ~(ToT)/~~~。予報は当たらないので、きっと8℃はあるかも~ヒィ~今朝4℃台なんだからなんとかなるわよyoyo~!明日以降、取り込み作業急ぎま~す。ヒ~


にほんブログ村

植え替えしないで根詰まりのままですが、鉢内勝手にこぼれ種発芽してお構いなしに成長しています。乾いたら水やり結構しています♪。

2020年干し柿、11月22日から干し始めました。そろそろかしらと取って味見しますと、甘っ~~い\(^o^)/。皮を剥いて海水くらいの塩水で洗い、そのままただ干しただけです。食べると種なし~ウレチ~カビも生えずに完成しました。来年もするぞ~!

フェネストラリア・ベビートゥ2020.11.21、バラバラにして水はけ良く深植え替え、根無し挿し木もあります。よく乾きます。

防寒作業、育苗バットに水漏れ泥落ちしないように大き目ビニールを敷きその上に新聞紙も敷き、植物取り込む準備しています。三毛富士子ちゃんもうカゴに入って我が物顔。♪

よく乾くので水やりしました。開花中♪

大丈夫イブイ~、ヘタってな~い、元気~♪

白靴下を履いた黒猫ちゃん♪閉じたハウスの中が暑すぎて軒下に出て育苗バットで涼み中♪

野良三毛子ちゃん、張り替えたばかりのビニールハウス上たわみでくつろぎ中♪ここにいずれ水が溜まる~ヒィ~

今朝の屋外簡易ビニールハウス内、最低気温は4℃台でした。ヒィ~。なので、午前中、取り込む準備、育苗バットにビニールを張り新聞紙を2枚合せ敷いて受けバットを準備しました。育苗バット事に仕分けした寒さに弱い多肉観葉植物を重ねて室内に取り込む予定です。今日は晴れて日中とても暖かく、明日以降取り込むことにして、乾いた植物に水やり軽くしておきました。それでね、それでね~、日暮れて明日の最低気温予想を見ますと、なんと3℃??ひぃ~(ToT)/~~~。予報は当たらないので、きっと8℃はあるかも~ヒィ~今朝4℃台なんだからなんとかなるわよyoyo~!明日以降、取り込み作業急ぎま~す。ヒ~


にほんブログ村