コピアポアを植替え、咲かないアルバの花を眺め、セダムチョコレートドロップに再び花芽を発見しました!
あれもコレもやりっ放なし~中途半端な作業&観察がアチコチで起こっています!家裏に生えた芋蔓のような雑草が1日で50cmも伸びてビックリするほど育っています!色々な植物が動き始めています!
●コピアポア バルクテンシス・紫鱗竜(Copiapoa barquitensis)
前回記事バラバラニして干しておいた大根根サボテン・・・根が乾いていたのでとりあえず植え替えました!
●コピアポア バルクテンシス・紫鱗竜(Copiapoa barquitensis)
前回記事バラバラニして干しておいた大根根サボテン・・・根が乾いていたのでとりあえず植え替えました!
太くてそこそこ長い大根根は大きな鉢で~ソウでもないのを4つに分けて植えつけました・・・大丈夫かしら?根付いてね|お願いします~!w
●クラッスラ アルバ(Crassula alba var. parvisepala )前回記事
これまた、花芽ができてもう何ヶ月でしょ?パットしてグーにならないです・・・あ゛~まだらキレイだった大きなロゼッツの面影ありません。緑のヒョロヒョロ~><
これまた、花芽ができてもう何ヶ月でしょ?パットしてグーにならないです・・・あ゛~まだらキレイだった大きなロゼッツの面影ありません。緑のヒョロヒョロ~><
これ全開じゃないですよね?もっと真っ赤で目立つ花かと思っていたのに・・・ちょっと薄いピンク花?クーペリーみたいな咲き方だったら・・・このまま・・・このまま・・・あ゛~この調子の結末はロケアのように・・・枯れるのかしら?
●セダム チョコレートドロップ(Sedum Chocolate Drop)前回記事
今だキレイに咲いています。開いた花は茶色くなって種?になってるのかしら?来年に期待ですwwそしてよ~く長く伸びた枝を見ていくと!あらあら!
今だキレイに咲いています。開いた花は茶色くなって種?になってるのかしら?来年に期待ですwwそしてよ~く長く伸びた枝を見ていくと!あらあら!
長く伸びた枝の節節に小さな花芽が節ごとにできています!まだたくさん咲きそうwwミセバヤ類って先端にしか花芽つけないのかしら?と思っていましたが~芯止め(摘芯)せずとも花芽を付けるみたいです!新たな発見でした!
家前通路の観葉植物に水やりしていたら、通路石があまりに汚かったのでデッキブラシでゴショゴシしましたよ!ひたすら一人で!ハ~疲れた!前から気になっていた雑草ぼーぼー姿も目に入り、もうこの際雑草抜きもやっちゃえーエイエイ!オ~ッ!と虫除けスプレーをして家裏ボーボー雑草抜きをエッチラオッチラみんな抜いてしまいましたとさ~!働きもんだわ~!わたしって!イェイイェイイェ~イ!達成感のある一日でした。おしまい。


にほんブログ村