プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

キレイになれないサボテンたち・・・雪がない!傘雲サ~イレ~ンナ~イ(+_+)

テフロカクタス、クムロプンチア、マイフェニオプシスなどなど、見れば見るほど、どんどん肌が汚くなっている感じです。黄色〇は、突き刺し接ぎ木をした1節苗でしたが、他と比べると明らかに一番大きく育っています。接ぎ木パワーが今頃出ている実感です。
テフロカクタス、クムロプンチア、マイフェニオプシスなどなど、どんどん汚くなっている感じです。2020.12.24
↓2018.05.08の姿。茎節的には成長しているのですが、ダニやカイガラムシの排せつ物などが原因で変色ただれたようになっています。殺ダニ剤、消毒などしても汚くなった肌はキレイにならないままです。ひぃ~
テフロカクタス、クムロプンチア、マイフェニオプシスなどなど・・・2018.05.08
クムロプンチア(マイフェニオプシス)~緑小玉球状、すす病でしょうか?肌が黒くダニ(肌色の粉状)もまだいるように見えます。なかなか退治できない。茎節は太りました。かわいそうに・・・汚れている・・・
クムロプンチア(マイフェニオプシス)~緑小玉球状、すす病でしょうか肌が黒くダニ(肌色の粉状)がいるようにも見えます。2020.12.24
テフロカクタス・松笠団扇(Tephrocactus articulatus var. inermis)酷くただれてしまい、なかなか新茎節が出ずいました。ようやくまともな茎節が出てきました。これでも少しキレイになった~(-_-;)
テフロカクタス・松笠団扇(Tephrocactus articulatus var. inermis)新茎節が出てきました。2020.12.24
斑入り木立アロエの紅葉と開花、アエオニウム緑葉タイプの花芽♪
斑入りアロエの紅葉と開花、アエオニウム緑葉タイプの花芽♪2020.12.24
カルボスローツス・エドゥリス(Carpobrotus edulis)簡易ビニールハウス内で花芽がきています♪
カルボスローツス エドゥリス(Carpobrotus edulis)簡易ビニールハウス内で花芽ができています♪2020.12.24
今朝、キレイな傘雲に覆われる富士山♪。12月末なのに雪がほぼありません。雪がないのは雨が降っていないカラカラです。
12月なのに雪がない珍しい富士山にキレイに被る傘雲♪2020.12.24
正直、私はクリスチャンさんではないので、とくに何でもないような木曜日で~す。今晩、何食べようかしら?いつも好物を適当に食べていると、特別何が食べたいわけでもなく、作ってばかりいる人はおかずに悩む~つまりそういうことさ~今日はダダの木曜日~。だれかたまには私の食事も作ってほしいとか~思うのよね~っ!わかるでしょこの気持ち~( ̄▽ ̄)

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: テフロカクタス木立アロエカルボスローツス傘曇富士

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示