たくさん種子が採れそうなコノフィツム&ヤメテ~よして~いまさら暴風(>_<)
コノフィツム・ビロバム(黄色花)大型鋏型、花後子房が膨らみ果実種子になりました。~たくさん採れそう。

コノフィツム・赤耳小公子(黄色花)、今年花は咲かず~でした。種子も無し。もう根詰まり。

コノフィツム・エクティプム・マーベルスミルクマン(中黄色オレンジ花)模様のあるコノフィツム、これも種子がたくさんできています。円空と交配してみました。

葉物メセン2018年実生苗、アンテギバエウム、フォーカリア雪波(白花)、チタノプシス・天女、ギバエウム・無比玉(ピンク花)など

チタノプシス・天女、かなり小苗なのにしっかり開花しています。

ハ~ッ、年末にため息ばかりつきたくありませんが、朝から、予報通り結構なシャ~シャ~雨でした。午前10時頃、晴れてきたかと思いきや、直ぐに暴風の始まりでした。暴風はどんどん強くなり、あっているか否かわからない現状風速は11mに増しました。その上、夕方止む予報時間を過ぎてから、さらに14mと増しビニールパッカーは簡単に外れて、そういうことですよ。モウヤダ~(>_<)。なので、強風の中、凍結被害防止に軒下取り込み作業はせず、強風止むまで待つことにしました。結局、夜8時過ぎ真っ暗な中、ビニールが外れた簡易ハウスをとりあえず留直してに出ました。そんでね~そんでね~そしたらね~きれいに咲いていたエリカの大きく育った木がボッキリと折れちゃっていました。あ゛~っ、せっかく満開してたのに~。もうヤダ連発。もうイイヤ~(>_<)。みんな同じだよね~ダヨネ~だよねッ~。明日この上、霜被害だったら、行いが悪いの?ひぃ~まさかのひぃ~
アッ、もう風止んでる~良かった~・・・

コノフィツム・赤耳小公子(黄色花)、今年花は咲かず~でした。種子も無し。もう根詰まり。

コノフィツム・エクティプム・マーベルスミルクマン(中黄色オレンジ花)模様のあるコノフィツム、これも種子がたくさんできています。円空と交配してみました。

葉物メセン2018年実生苗、アンテギバエウム、フォーカリア雪波(白花)、チタノプシス・天女、ギバエウム・無比玉(ピンク花)など

チタノプシス・天女、かなり小苗なのにしっかり開花しています。

ハ~ッ、年末にため息ばかりつきたくありませんが、朝から、予報通り結構なシャ~シャ~雨でした。午前10時頃、晴れてきたかと思いきや、直ぐに暴風の始まりでした。暴風はどんどん強くなり、あっているか否かわからない現状風速は11mに増しました。その上、夕方止む予報時間を過ぎてから、さらに14mと増しビニールパッカーは簡単に外れて、そういうことですよ。モウヤダ~(>_<)。なので、強風の中、凍結被害防止に軒下取り込み作業はせず、強風止むまで待つことにしました。結局、夜8時過ぎ真っ暗な中、ビニールが外れた簡易ハウスをとりあえず留直してに出ました。そんでね~そんでね~そしたらね~きれいに咲いていたエリカの大きく育った木がボッキリと折れちゃっていました。あ゛~っ、せっかく満開してたのに~。もうヤダ連発。もうイイヤ~(>_<)。みんな同じだよね~ダヨネ~だよねッ~。明日この上、霜被害だったら、行いが悪いの?ひぃ~まさかのひぃ~
アッ、もう風止んでる~良かった~・・・