5度以下にしないほうが良いのかも?とか思いながら屋外の兜丸
アストロフィツム・兜丸。ヤフオクで実生小苗をまとめて購入(2016年)しました。ですがダニ被害や過湿もあるでしょうか、で赤くなり年々腐らせてしまいました。昨年コロマイト乳剤で少し復活してきた様な気がします。現在生き残りは10株しかありません。この中の3号鉢(内径7.5cm)は別入手で、やや大きめ株が3苗あったのですが、見ての通り、1株しか生き残っていません。全然ダメ~。

置き場は周年、屋外簡易ビニールハウス内(昨年末霜除け内ビニール2重張りにした)、ただいま断水しています。昨年末から最高最低気温はマイナス1.5度にもあてています。断水していても、4℃以下、マイナス気温にあててはだめ~なのかしら~。実はサボテン実生苗あれこれ(兜丸含む)も、同じような屋外簡易ビニールハウス内にまだ置いています。ひぃ~。

幸せそうに見えるけど、どうなんでしょ~家猫は、カゴの猫~この方、今年6歳になりま~す♪。↑
デロスペルマ・ヌビゲナム(黄色花)。温暖期は緑ですが、軽霜にあたり赤紫に紅葉中。

昨年1月の気温より今年のほうが既にマイナス気温があり、平均最低気温も2~3度下回っている感じです。今年の冬は確実に昨年より寒そうです。話が変わりますが、私は、いまだ更年期のようで、ご飯を食べたりポテチを食べた後などなど、急に暑くなったり、寒がりな自分でなくなっています。あら~?脂肪が増えたからかもね~かもね~!あっそうだわ~!脂肪が増えたから寒くないのだわ~今更気づく、鈍くなさそうで鈍いの?自分にカンパ~イ。まっいいか~♪

置き場は周年、屋外簡易ビニールハウス内(昨年末霜除け内ビニール2重張りにした)、ただいま断水しています。昨年末から最高最低気温はマイナス1.5度にもあてています。断水していても、4℃以下、マイナス気温にあててはだめ~なのかしら~。実はサボテン実生苗あれこれ(兜丸含む)も、同じような屋外簡易ビニールハウス内にまだ置いています。ひぃ~。

幸せそうに見えるけど、どうなんでしょ~家猫は、カゴの猫~この方、今年6歳になりま~す♪。↑
デロスペルマ・ヌビゲナム(黄色花)。温暖期は緑ですが、軽霜にあたり赤紫に紅葉中。

昨年1月の気温より今年のほうが既にマイナス気温があり、平均最低気温も2~3度下回っている感じです。今年の冬は確実に昨年より寒そうです。話が変わりますが、私は、いまだ更年期のようで、ご飯を食べたりポテチを食べた後などなど、急に暑くなったり、寒がりな自分でなくなっています。あら~?脂肪が増えたからかもね~かもね~!あっそうだわ~!脂肪が増えたから寒くないのだわ~今更気づく、鈍くなさそうで鈍いの?自分にカンパ~イ。まっいいか~♪