フィロボルス実生苗(ピンク花、黄色花)の4ヵ弱経過・・・
フィロボルス・テヌイフロルス(Phyllobolus tenuiflorus)上段:ピンク花、下:黄色花、2020.09.26実生。
まだ小苗なので凍結しないよう、注意しています。毎度おなじみ2重張り簡易ビニールハウス内、更に育苗バットビニール蓋をしています。晴れ日は簡易ハウスが小さく狭いのでビニールを開けて通風、温度上昇も気を付けています。

このところ、生育差が出ていて、黄色花苗の方が思いのほか育ってきません。ピンク花苗は順調。

お顔がラージサイズ(幅15㎝くらいありそう)のキジドラ猫さん(鈴付けてる)うちの庭を勝手に練り歩きマーキングしてます( 一一)。白靴下を履いた黒ちゃんは、あまり気にしていない感じ~。野良三毛子ちゃんはもう妊娠しないことに気づいていないのでしょう、探しているようなうなり声にちょっと警戒しています。家猫よりも野良猫の方がラージって、何食べてるのかしら?このお顔~ひぃ~
まだ小苗なので凍結しないよう、注意しています。毎度おなじみ2重張り簡易ビニールハウス内、更に育苗バットビニール蓋をしています。晴れ日は簡易ハウスが小さく狭いのでビニールを開けて通風、温度上昇も気を付けています。

このところ、生育差が出ていて、黄色花苗の方が思いのほか育ってきません。ピンク花苗は順調。

お顔がラージサイズ(幅15㎝くらいありそう)のキジドラ猫さん(鈴付けてる)うちの庭を勝手に練り歩きマーキングしてます( 一一)。白靴下を履いた黒ちゃんは、あまり気にしていない感じ~。野良三毛子ちゃんはもう妊娠しないことに気づいていないのでしょう、探しているようなうなり声にちょっと警戒しています。家猫よりも野良猫の方がラージって、何食べてるのかしら?このお顔~ひぃ~