正体不明のマミラリアに爪楊枝を突き刺したままにした~その後!

マミラリア デュエイ Mammillaria duwei (淡黄色花)でしょうか。ボディーはこんな痛くない虫刺な感じです。
マミラリア デュエイ Mammillaria duwei (淡黄色花)でししょうか、ボディーはこんな痛くない虫刺な感じです。2021.05.04
昨年2020.06.09の開花姿。ボディーはまだ単体でした。、子吹きしていなかったので爪楊枝を突き刺し芯止めして子吹きを促そうとしました。もしかして~突き刺さずとも子吹きしたのかしら~ひぃ~( ̄▽ ̄)。
左:マミラリア・勲晃殿と比べますとマミラリア・テレサエ風なボディーに淡黄色花が咲いています。お名前不明種?2020.06.09
マミラリア 姫春星(ピンク花)左、大きさを比べてみますこんな感じです。今年は確かに子吹き分頭してる~♪
マミラリア デュエイ Mammillaria duwei 右、マミラリア 姫春星(ピンク花)左、大きさ的にはこんな感じです。2021.05.04
子吹きできたついでに~これにも↓爪楊枝を突き刺してみました~♪
スルコレブチア カニグラリー錦、胴切りして頭を腐らせるのも嫌なので、爪楊枝を突き刺しちょっとグリグリ回し芯止めできたでしょうか。子吹きを待ちま~す。2021.05.06
スルコレブチア カニグラリー錦。胴切りして頭を腐らせるのも嫌なので、爪楊枝を突き刺しちょっとグリグリ回し芯止めできたでしょうか。子吹きを待ちま~す。

コメント 2

There are no comments yet.
とんがりねずみ
2021/05/08 (Sat) 18:01

爪楊枝!?一体何を…と思ったら、子吹きさせる手段なんですね。知らなかった〜。
勉強になりました…けど、うちでは増えてもらいたいけど増えては困る…ビミョ~に葛藤の日々ですorz
ウイルス病、今年も出てしまったような。
去年は一番大事にしていたラゴネシーが…今年は一本棘バッテリー…なんでなの〜( ;∀;)

takoyashiki
2021/05/09 (Sun) 09:29

とんがりねずみさんへ~♪

こんにちは~♪。
見よう見まねでしてるだけよ~( ̄▽ ̄)子吹きする手段になるらしいで~す。確かにしてる、してる~ぅ♪。前から思っているのですが、ウイルス病(バイラス)、細菌、病害虫(ダニ他)、コロナウイルスなどなども、もしや患った(かもしれない)動植物(人間も含む)を安易に焼き捨てるわけにはいかないので、できるだけ滋養強壮に勤め、見た目の症状が酷く出ないようにお世話してあげればよいのではないかと思っていま~~す。自分のお世話がうまくいかず、調子を崩しているだけの可能性もあると思うので、大丈夫大丈夫~HB101とか散布したら、きれいに見違えちゃうかもしれない~などと、私もどうしたらキレイに回復してくれるのか試行錯誤していま~す。
そういうこともあるあるあるある~~~だいじょうぶだいじょうぶ~気にしないひぃ~♪

マミラリア