プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

レウクテンベルギア・光山、まだまだ一回目、移植準備ちゅ~( ̄▽ ̄)。

レウクテンベルギア・光山、2017年の自家採取種子を2020.09.22播種。順調に発芽し大きくなっています。
レウクテンベルギア・光山、2017年の自家採取種子を2020.09.22順調に発芽し大きくなっています。2021.07.02
左端。中央は、移植したばかりのサボテン実生苗。ナメキール配置お~るち~(''_'')
レウクテンベルギア・光山、2017年の自家採取種子を2020.09.22順調に発芽し大きくなっています。左列。2021.07.02
冬を挟み10ヶ月経過姿。ああ~よく見えな~い。白い粉は苦土石灰。
レウクテンベルギア・光山、2017年の自家採取種子を2020.09.22順調に発芽し大きくなっています。2021.07.02
1パックだけ、抜いてみました。
レウクテンベルギア・光山、2017年の自家採取種子を2020.09.22にまいておきました。ようやく1回目の移植準備中。2021.07.02
大きい苗は、縦長さ10mmほど。まだまだ小さい苗もたくさん混じっています。間引けない自分・・・ひぃ~。明日の予定はこれらの移植~ひぃ~ひぃ~
レウクテンベルギア・光山、2017年の自家採取種子を2020.09.22にまいておきました。ようやく1回目の移植準備中。2021.07.02
一時、小雨の隙間、近所の野良ネコちゃんらが雨宿りに飽きて出てきました♪。
降り続き柱の雨の止め間、近所の野良ネコちゃんらが出てきました。2021.07.02
おやまあ~?緑の首輪をした飼いネコちゃんでしょうか?。以前遭遇した時より大きくなってる~感じ~♪
降り続き柱の雨の止め間、近所の野良ネコちゃんらが出てきました。2021.07.02
48時間を超え、降り続く雨です。思うより蒸し暑くもなく風もなく豪雨でもなく、土砂崩れ警報、注意報などが出ているようです。小雨のうちに、作業部屋に実生苗を取り込み、老眼鏡をかけながら、移植作業しました♪。2時間くらいあっという間~肩凝るけれど、楽しい~\(^o^)/♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: レウクテンベルギア・光山サボテン実生苗1回目移植

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示