プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

光山、実生苗、水やりしないで移植完了&梅雨桜♪

レウクテンベルギア・光山実生苗。昨日の続き~移植完了しました。間引きせず、200苗ほどありそうです。ひぃ~
レウクテンベルギア・光山実生苗、移植完了しました。間引きせず、180苗ほどありそうです。ひぃ~2021.07.03
1バット50芽以上かも~間引けなひぃ~
レウクテンベルギア・光山実生苗、移植完了しました。間引きせず、大きさ選別で植え替えしました。2021.07.03
大きさ順に選別して移植しました。間が狭すぎ~?このバット一杯に、あっという間に育つでしょうか。
レウクテンベルギア・光山実生苗、移植完了しました。間引きせず、大きさ選別で植え替えしました。2021.07.03
タキタス・ベルス梅雨桜♪別称ごとく、今時期花が咲き始めました。どうもうまく育たずワタムシだらけになったり、大きくもならないでいました。一日中直射日光の当たる場所よりも、やや木陰で調子よい感じがします。木陰で葉挿しすると小芽が生え育っています。奥の角鉢は皆葉挿し中~。
タキタス・ベルス、梅雨桜♪の別称ごとく別称ごとく花が咲き始めました。2021.07.03
話が変わりますが、2日以上降り続く降雨に熱海で大規模な土石流災害が起きてしまいました。コロナ前は、湯河原まで何度も通過している国道でした。被災された皆様の早急な救助と、これ以上大きな災害にならずに済むことを祈るばかりです。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: サボテン実生苗移植梅雨桜タキタス・ベルス

コメント

こんにちは

雨の被害ありませんでしたか?
富士山・伊豆方面酷いみたいですね

沢山の実生苗管理大変ですね
こうゆうのは、どりくらいで花が咲くのでしょうか

《夜の女王》三年目にして開花しましたよ~о(ж>▽<)y ☆
土砂降りの夜に咲くのですもの…。゚(T^T)゚。
また今夜も雨です…

ジェナスさんへ~夜の女王様♪開花おめでとうございます♪

こんばんは~。
今のところ、我が家がある山斜面は、今のところ大丈夫そうです。ですが、もう丸4日霧雨が止まずいます。熱海の大災害を見ると明日は我が身かのように、身の毛がよだつ気もします。ひぃ~。
ジェナスさん、の育て方を見習わなくては、我が家の貧相な夜の女王さん、貧困栄養失調のように痩せて茎節が貧弱です。ジェナスさんの夜の女王様、太って栄養満点♪花芽がいくつも付いてああ~うらやましいです。私のはダメだ~( ̄▽ ̄)。しっかりジェナスさんの栽培記録を読み直し、用土からやり直します。エイエイオーッ。今のところ1つだけ蕾ができているのですが・・・また落ちそう・・・。痩せてるし茎節伸びて来ないでいます。ちゃんと育てられない自分が悪い悲しい~。あきらめないで頑張ります。
光山の実生何年で咲くのかわかりません。きっと真面目に育てると5年くらいで咲くのかも?2017年実生苗も、私の育て方が悪くまだ高さ6cmくらいの栄養失調です。ひぃ~。
非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示