エキノプシスびしょびしょ接ぎの現実は・・・&実生4年経でも4cmな青花エビ~~( ̄▽ ̄)
エキノプシス接ぎ(2021.05.05)サボテンいろいろ、カマエロビビア、アストロフィツム、アポロカクタスなどなど~3ヶ月経過しました。台木も穂もたっぷり水やり直後の吹き出す水分でびしょびしょな切り口同士の接ぎ木でした。プシス切断接ぎ面が黒くかびてしまい大慌てて、苦土石灰をまだ湿った面にたっぷり塗ったりしてどうにかしようとしたりもしました。

結果、オレンジ〇部分、ちゃんと動いているのは、アストロフィツム・瑠璃兜錦2穂だけで~~す( ̄▽ ̄)ひぃ~~~~。ですが向かって右穂いい感じですよ~。脇子が吹くのは、欠いています。もっと栄養ある培養土に植え替えた方がいい~早くしなさいよ~!。はい!はい!はい!はい!ダイジョブ~だいじょび~。それにしても蒸し暑い・・・

エキノケレウス・青花エビ(2017.08.27実生苗)、実生4年経過ですが、青〇苗だけしかまともに育っていません。ひぃ~来春咲くでしょうか。その他も同年実生苗・・・。

エキノケレウス・青花エビ(2020.08.31播種)昨年秋に発芽した苗はやや大きめの苗です。以外は今春以降発芽してきました。春膜きした方が揃ったのかもしれないです。これも接がなくては~・・・口先お〇ん♪

どうにか発芽苗を数えますと20芽ほどあります♪。開花するまであれこれ試し、成功も失敗も楽しみながら、地道にお世話し続けま~す。エイエイオーッ♪。

結果、オレンジ〇部分、ちゃんと動いているのは、アストロフィツム・瑠璃兜錦2穂だけで~~す( ̄▽ ̄)ひぃ~~~~。ですが向かって右穂いい感じですよ~。脇子が吹くのは、欠いています。もっと栄養ある培養土に植え替えた方がいい~早くしなさいよ~!。はい!はい!はい!はい!ダイジョブ~だいじょび~。それにしても蒸し暑い・・・

エキノケレウス・青花エビ(2017.08.27実生苗)、実生4年経過ですが、青〇苗だけしかまともに育っていません。ひぃ~来春咲くでしょうか。その他も同年実生苗・・・。

エキノケレウス・青花エビ(2020.08.31播種)昨年秋に発芽した苗はやや大きめの苗です。以外は今春以降発芽してきました。春膜きした方が揃ったのかもしれないです。これも接がなくては~・・・口先お〇ん♪

どうにか発芽苗を数えますと20芽ほどあります♪。開花するまであれこれ試し、成功も失敗も楽しみながら、地道にお世話し続けま~す。エイエイオーッ♪。