リトープス実生苗は、植え替えしてないから、大きくならないでいます。

リトープス自家採取実生苗(2020.09.22)、植え替えしないまま大きくならないでいます。ひぃ~。ホムセン小苗入手苗が開花株になり2017年からたくさん開花してできた翌年種子(鞘のまま)を冷蔵庫保存しておきました。一応肌色タイプに分け分かるように種子保存して2年後浸水して同じ色系で播種しました。発芽率は見てのとおりです。今のところ緑系、赤茶系、なんとなく灰色系で分けられています。右端下の苗だけ早く腐りほとんどダメです。
リトープス自家採取実生苗(2020.09.22)植え替えしていないから大きくならないでいます。2021.08.06
緑系
リトープス自家採取実生苗、緑系(2020.09.22)植え替えしていないから大きくならないでいます。2021.08.06
赤茶系
リトープス自家採取実生苗、赤茶色系(2020.09.22)植え替えしていないから大きくならないでいます。2021.08.06
灰色系?
リトープス自家採取実生苗、灰色系?(2020.09.22)植え替えしていないから大きくならないでいます。2021.08.06
本当は、10粒づつほどで分け植え替えしたいと思っているのですが、何倍のスペースになるのかしらと思うと放置したままです。は~ひぃ~ひぇ~。乾いたら軽く水やりしていると、このサイズでも脱皮する度一回り大きくなるのですが、・・・見てのとおりです。何とかしなくっちゃ~。したい事が山積ミンミンゼミ~ッ、猫に捕まったミンミンゼミ~のように痛苦しく・・・わかるでしょこの気持ち~

コメント 2

There are no comments yet.
秋のスケッチ
2021/08/09 (Mon) 17:23

間引くしかないです

このままでは全滅してしまう恐れがあるので、
スペースが許す範囲でピックアップですかね。

takoyashiki
2021/08/09 (Mon) 21:36

秋のスケッチさんへ~♪

そうですよね~。今月中に割り分けてセルボックスに移植します!絶対します!ひぃ~
アドバイスいただきありがとうございます♪。

リトープス