プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

リトープス実生苗は、植え替えしてないから、大きくならないでいます。

リトープス自家採取実生苗(2020.09.22)、植え替えしないまま大きくならないでいます。ひぃ~。ホムセン小苗入手苗が開花株になり2017年からたくさん開花してできた翌年種子(鞘のまま)を冷蔵庫保存しておきました。一応肌色タイプに分け分かるように種子保存して2年後浸水して同じ色系で播種しました。発芽率は見てのとおりです。今のところ緑系、赤茶系、なんとなく灰色系で分けられています。右端下の苗だけ早く腐りほとんどダメです。
リトープス自家採取実生苗(2020.09.22)植え替えしていないから大きくならないでいます。2021.08.06
緑系
リトープス自家採取実生苗、緑系(2020.09.22)植え替えしていないから大きくならないでいます。2021.08.06
赤茶系
リトープス自家採取実生苗、赤茶色系(2020.09.22)植え替えしていないから大きくならないでいます。2021.08.06
灰色系?
リトープス自家採取実生苗、灰色系?(2020.09.22)植え替えしていないから大きくならないでいます。2021.08.06
本当は、10粒づつほどで分け植え替えしたいと思っているのですが、何倍のスペースになるのかしらと思うと放置したままです。は~ひぃ~ひぇ~。乾いたら軽く水やりしていると、このサイズでも脱皮する度一回り大きくなるのですが、・・・見てのとおりです。何とかしなくっちゃ~。したい事が山積ミンミンゼミ~ッ、猫に捕まったミンミンゼミ~のように痛苦しく・・・わかるでしょこの気持ち~

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: リトープス実生苗

コメント

間引くしかないです

このままでは全滅してしまう恐れがあるので、
スペースが許す範囲でピックアップですかね。

秋のスケッチさんへ~♪

そうですよね~。今月中に割り分けてセルボックスに移植します!絶対します!ひぃ~
アドバイスいただきありがとうございます♪。
非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示