混み合い過ぎたリトープス実生苗、セルポットに植え替えその後・・・
リトープス①茶系②緑系(自家採取種子)実生(2020.09.21)苗。3cmセルポットに植え替え(2021.08.11)から3週間弱経過しました。今年の8月は、7日辺りから台風10号の影響で雨曇りばかりの日照無い肌寒い日が10日以上続きました。ですがそんな晴れ間の猛暑日に葉焼けも嫌なので、作業部屋の窓を全開にして風通よく、午前中、日当たる雨除けできる場所に置いていました。振り返りますと22日以降は一転、晴れても曇りでも猛暑日となり、日中屋外活動ができない日が続いています。もう終わる~♪

小苗のうちは乾いたら水やりした方がぐんぐん育つので、様子を見ながら水やり続けています。植え替えて用土も新しく、水を吸い一回り大きく育っているように見えます。用土も置き場所の割に思ったより早く乾いています。成長期~

その他の混み合い過ぎた実生苗床は、まだそのままです・・・。ダイジョブダイジョブ~やればできる!やらねばできぬ!と、思い込む~ひぃ~♪。何でもいいの~楽しい~っ( ̄▽ ̄)。

小苗のうちは乾いたら水やりした方がぐんぐん育つので、様子を見ながら水やり続けています。植え替えて用土も新しく、水を吸い一回り大きく育っているように見えます。用土も置き場所の割に思ったより早く乾いています。成長期~

その他の混み合い過ぎた実生苗床は、まだそのままです・・・。ダイジョブダイジョブ~やればできる!やらねばできぬ!と、思い込む~ひぃ~♪。何でもいいの~楽しい~っ( ̄▽ ̄)。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用