アカントカリキウム明美玉&ギムノカリキウム海王丸、実生だいた~い1年経過姿・・・

アカントカリキウム・明美玉(Acanthocalycimu glaucum)、(2020.09.04実生)成長すると青白い肌、レモンイエロー美花が咲くようです。2021.06.26移植、1年強経過姿。なのですが~、なかなか大きく膨らんできません。移植日の画像と見比べますと、僅かですが一回りくらいは成長している感じに見えます。成長が遅いのに根土が多過ぎでしょうか~ヒィ~( ̄▽ ̄)
アカントカリキウム・明美玉、(2020.09.04実生)成長すると青白い肌、レモンイエロー美花。2021.06.26移植、1年強経過姿~2021.10.24
ギムノカリキウム 海王丸(右)、同じ日に実生しているので、比べてみますと一目瞭然、順調に今秋膨らみ育ってます♪。
アカントカリキウム 明美玉(左)。ギムノカリキウム 海王丸(右)。どちらも(2020.09.04実生)2021.06.26移植、1年強経過姿~2021.10.24
どちらの苗も実生接ぎ、まだできそうです。今冬は室内暖房部屋でいくつか接ぎ木してどうなるでしょう、チャレンジするつもりです。もう頭の中は、つもりはつもり~真冬の接ぎ木~♪。私は植物ではありませんが、植物と暮らしていますと、3年なんてあっという間に過ぎていきます。植物のことだけを考えてお世話している時が一番幸しあわせ~\(^o^)/。雑多な事は~どうでもまっいいか~・・・。

コメント 0

There are no comments yet.
サボテン実生