プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

エキノプシス接ぎの現状&サボテン実生苗1年経過姿比べてみました~・・・

テフロカクタス実生接ぎ2020.09.03エキノプシス接ぎから1年経過しています。成長停止、不良でこの姿。気根が接ぎ面から生えてうまく接げていません。台木エキノプシスから脇子が出るのでいまだに取り外しています。もう外して用土に植えた方が育つと思いながら放置です。ひぃ~
テフロカクタス実生接ぎ2020.09.03エキノプシス接ぎから1年経過してもこの姿。根が接ぎ面から生えています。土に植えた方が育つかもしれません。2021.10.31
アストロフィツム 瑠璃兜錦エキノプシス接ぎ2021.05.05、接いで6ヶ月弱経過、実生苗と比べてみますと一目瞭然、気根もわき子も出ず、成長しています♪。
アストロフィツム 瑠璃兜錦、エキノプシス接ぎ2021.05.05、後、実生苗と比べますと一目瞭然。成長しています。2021.10.31
サボテン実生苗(2020.8月9月実生苗)、ツルビニカルプス・バラ丸、アストロフィツム・瑠璃兜錦、カプトメデューサエ?、大鳳玉錦、13か月経過姿。
サボテン実生苗(2020.8月9月実生苗)、ツルビニカルプス・バラ丸、アストロフィツム・瑠璃兜錦、カプトメデューサエ、大鳳玉錦、13か月経過姿。2021.10.31
エキノプシス接ぎと実生苗の大きさ違い。後ろの実生苗は接がずとも成長旺盛な青王丸(右)、エキノプシスオレンジ花(左)
アストロフィツム 瑠璃兜錦、エキノプシス接ぎと実生苗の大きさ違い。2021.10.31
寒いようで気が付けばまだ暖かい?ああ~もう11月だわ~( ̄▽ ̄)。プシス接ぎまだできるかしら~暖房部屋でしちゃおうかな~・・・やっぱり~。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 瑠璃兜錦エキノプシス接ぎ

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示